子育て[よくある質問] よくある質問

ページID1002575  更新日 2024年8月13日

印刷大きな文字で印刷

質問児童館について教えてください。

回答

児童館は、0歳から18歳未満の子どもたちがいつでも自由に利用できる「子どもたちの遊び場・居場所」です。
小学生未満のお子さまは、保護者と一緒に遊びに来てください。

児童館

  • 夢と学びの科学体験館 0566-24-0311
  • 東刈谷児童館(東刈谷市民センター内) 0566-24-1175
  • 富士松児童館(富士松市民センター内) 0566-36-1111
  • 小垣江児童館(小垣江市民センター内) 0566-24-3751
  • 北部児童館(北部市民センター内) 0566-36-7171
  • 一ツ木児童館(一ツ木福祉センター内) 0566-25-2021
  • なのはな児童館(老人デイサービスセンターなのはな内) 0566-24-5860

場所の詳しい地図など、施設の詳細はそれぞれのページをご確認ください。

児童館の利用について

利用するには申し込みや利用料は必要ですか。

必要ありません。無料です。

開館時間、休館日を教えてください。

開館時間は、午前9時から午後5時です。
休館日は、以下の通りです。

東刈谷・富士松・小垣江・北部児童館 月曜日と年末年始
一ツ木、なのはな児童館 日曜日と年末年始
夢と学びの科学体験館 水曜日、館内整理日、年末年始

駐車場はありますか。

市民センターと共有の駐車場です。

どんな遊びができますか。

遊戯室や児童集会室で、大型遊具やままごと、ブロック、折り紙、お絵かき、ゲーム盤、トランプなどで遊ぶことができます。
また、簡単なおもちゃ作りや身に付けるもの、室内飾りなど、季節や子どもたちの興味関心に応じた工作もできます。

子どもたちのための行事はありますか。

料理や工作、クリスマス会などがあります。
親子で参加できるものもあるので、詳しくは市民だより、各館の掲示物等でご確認ください。
なお行事は市内在住の方対象です。

乳幼児を預けることはできますか。

お預かりすることはできません。保護者の方と一緒に遊んでください。

飲食することはできますか。

食事をしたりおやつを食べたりすることはできません。
飲み物は、決められた場所で飲むことができます。

授乳する場所やおむつ替えをする場所はありますか。

各館にお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

夢と学びの科学体験館
〒448-0851
刈谷市神田町1丁目39番地3
電話:0566-24-0311 ファクス:0566-25-8494
夢と学びの科学体験館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?