新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う施設の利用について
館内での密集・密接を防ぐため、各講座は、1階中央受付にて当日予約が必要です。
また、プラネタリウムの観覧券は、1階券売機にて当日販売しております。
詳細については以下のページをご覧ください。
2月のプログラム
プラネタリウムでは、2月12日(日曜日)から新番組「宇宙エレベーター」の投映を行います。
ラボ科学体験講座では「マーブルスライム」、簡単工作では「アニマルぽんぽん」を行います。
各プログラムをチェックして、いろいろな体験をお楽しみください。
冬の特別企画展「色と光の魔法展」
きらきら、ぴかぴか、身近にある光のちょっと変わった姿を楽しめる体験型の特別企画。
気軽に遊んで楽しめる展示から最新技術を駆使した展示まで、さまざまな体験が盛りだくさん!
さあ、この冬は、光と色の不思議な世界へ飛び込もう!
開催日時等については、以下のページをご確認ください。
プラネタリウムコンサート With MILLEA
星にまつわる歌を多くリリースし、イベントやラジオに多数出演されているシンガーのMILLEAさんをお招きして、プラネタリウムコ
ンサートを開催します。
MILLEAさんの優しく温かい歌声と満天の星をお楽しみください。
開催日時・お申込み等については、以下のページをご確認ください。
たくさんのお申し込みをありがとうございます。
「科学のたまご」を君のこころに(実験教室)
「チョコレート♡結晶サイエンス」
名古屋大学博物館特任助教の梅村綾子氏を講師に招き、おいしいチョコレートのひみつを実験を通してさぐります。
みなさまのご参加をお待ちしております。
開催日時・お申込み等については、以下のページをご確認ください。
たくさんのお申し込みをありがとうございます。
親子ものづくり教室
10曲のメロディーが選べる機能がついたお茶運びロボットを作ります。
おもちゃ病院のドクターと一緒に親子でものづくりに挑戦しよう!
開催日時等については、以下のページをご確認ください。
震災特別投映「星よりも、遠くへ」
震災の星空と被災者たちとの繋がりを描いた「星空とともに」の第二章となる、震災特別投映番組「星よりも、遠くへ」を投映します。
45分間の星空と朗読で綴る大人向けの番組です。
より多くの方にご覧いただき、震災や自然と向き合うきっかけにしていただけるとうれしいです。
開催日時等については、以下のページをご確認ください。
ちびっこプラネタリウム(3月)
大人気の小さなお子様向けのプラネタリウムです。
ドーム内は少し明るく、0歳から安心して見ることができます。
3月のテーマは「春の星空と銀河」です。
少し明るいドームで、プラネタリウムデビューをしませんか?
開催日時・申込み方法等については、以下のページをご確認ください。
プラネスタンプカード
平日にプラネタリウムをご観覧いただいた方にスタンプカードをお渡しします。
平日の観覧1回につき、スタンプ1個を押印し、3個たまるとプレゼントと交換することができます。
〈注意事項〉
・土日祝・長期休業期間・イベント(観望会、コンサート、講演会等)時の観覧は対象外です。
・有効期限はありません。
【YouTube】おうちで楽しめるプログラム
サイエンスショーやラボ科学実験などの動画を掲載しています。
簡単に作れる工作もありますので、
ぜひ、おうちで挑戦してみてくださいね!
開館日カレンダー
水曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始等が休館日となります。
春休みと夏休みは水曜日も開館し、特別企画展など様々な体験ができます。
開館時間:9時00分〜17時00分