かりや市民だより 令和6年5月1日号
全ページデータ
分割データ
表紙
目次、Monthly Photo、表紙の裏側
あつまれかりやっ子、Pick Up子育て情報
市LINE公式アカウント 友だち登録者12万人達成記念 プレゼントキャンペーン
風水害に備えましょう
かりや健康マイレージ、地域のいきいきクラブに参加してみませんか?
民生委員・児童委員
令和6年度 固定資産税・都市計画税
軽自動車・自動車をお持ちの人へ、5月20日から刈谷駅北口周辺駐輪場の配置が変わります
医療費などの助成制度、ファミリー・サポート・センター援助会員募集
三世代同居・近居のための住宅取得などを支援します、民間住宅瓦屋根耐風診断・耐風改修補助
KARIYA URBAN FES.2024
市民講師企画講座 まなびの教室、名城大学連携講座 薬と健康の科学
総合文化センターイベント
ミササガ fun sports、キッズクラブ
情報コーナー(募集、知識・教養)
-
17ページ (PDF 781.8KB)
国際交流協会職員、絆ノート書き方講座、万能タレ作り、陶芸教室、ドライフラワーを使ったリース作り教室
情報コーナー(知識・教養、文化・芸術、スポーツ)
-
18ページ (PDF 565.9KB)
救命講習会、県ひとり親家庭等就業支援講習会、怒りに振り回されない自分を手に入れよう!~アンガーマネジメント~、野菜作り研修、Trio Felicia 風薫る初夏のハーモニー、wyvernトップ選手とわくわくサッカー教室、インディアカ体験教室
情報コーナー(スポーツ、子育て)
-
19ページ (PDF 751.8KB)
市スポーツ協会各賞の受賞者、バドミントン教室、おはなしイベント、Toyコンサート、すくすくパパ広場・育休パパ広場で遊ぼう、ちびっこプラネタリウム
情報コーナー(子育て、福祉・介護)
-
20ページ (PDF 613.9KB)
子どものイヤイヤとどうつきあうか、ベビー体操、また、会おうね児童館~コミカルパフォーマンス体験教室~、プレサロン、子ども歴史体験講座、すこやか教室、認知症介護家族交流会
情報コーナー(健康・医療、催し、暮らし)
-
21ページ (PDF 779.3KB)
薬との賢い付き合い方、小堤西池自然見学会、Central Park+街の小さな暮らしマルシェ、刈谷駅北口周辺花いっぱい運動、リサイクル家具などの展示・販売、有害鳥駆除の実施、インターロッキングブロック無料配布、日本赤十字社活動資金募集、Net119緊急通報システム
サンモリーユ下條だより、歴史散歩294、歴史博物館かわら版
TEAM刈谷の挑戦!vol.104、編集者雑感
カメラだより
-
24ページ (PDF 1.7MB)
カメラだより「からだのしくみを楽しく学ぶ」「桜も笑顔も満開!」「開館5周年をみんなでお祝い」「よさみは僕らのワンダーランド」
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
広報広聴課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1001 ファクス:0566-23-1105
広報広聴課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。