先輩職員との交流会

ページID1010014  更新日 2025年2月19日

印刷大きな文字で印刷

先輩職員との交流会

刈谷市役所の若手、中堅の先輩職員が、市役所の仕事の内容を紹介するほか、皆さんからの質問・疑問にお答えする「先輩職員との交流会」を開催します。刈谷市役所の仕事への理解を深め、仕事のやりがいや職場の雰囲気など、実際に働いている職員のリアルな声が聴ける絶好の機会です!

対象者

令和8年3月に大学・大学院・高等専門学校を卒業する予定の方

開催場所

刈谷市役所 8階 研修室

内容

先輩職員の業務紹介

若手・中堅の職員が所属部署の仕事や実際に担当している仕事を紹介するほか、これまで経験した部署や大変だった仕事などを紹介します。

先輩職員との座談会

仕事のやりがいや職場の雰囲気など、皆さんからの質問にお答えします。

開催日時

実施回 日時 先輩職員の所属

第1回 土木技術職

令和7年3月6日(木曜日)

10時00分~11時45分

都市交通課 ※土木技術職限定

第1回 建築技術職 施設保全課 ※建築技術職限定

第2回 事務職

令和7年3月6日(木曜日)

13時15分~15時00分

企画政策課、水道課、生涯学習課
第3回 事務職

令和7年3月6日(木曜日)

15時30分~17時15分

第4回 事務職

令和7年3月7日(金曜日)

10時00分~11時45分

総務文書課、市民課、議事課
第5回 事務職

令和7年3月7日(金曜日)

13時15分~15時00分

国保年金課、子育て推進課、環境推進課
第6回 事務職

令和7年3月7日(金曜日)

15時30分~17時15分

※いずれか1回の日程のみ参加することができます。

 

定員

土木技術職・建築築技術職は、各回先着8名

事務職は、各回先着20名

申込方法

あいち電子申請・届出システムで申込みください。(希望の回をクリックすると申込みが可能です。)

 

申込期間

令和7年2月3日(月曜日)9時00分 から 2月24日(月曜日)23時00分まで

※応募枠に空きがあるため、申込期間を延長しました。

このページに関するお問い合わせ

人事課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1002 ファクス:0566-23-1105
人事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?