水源浄水場施設更新設計施工業務委託に係る公募型プロポーザルの実施

ページID1020713  更新日 2025年7月16日

印刷大きな文字で印刷

本業務は、耐震性の確保及び設備の老朽化といった水源浄水場が抱える課題を解決するために、既設の水源浄水場を稼動させながら、隣接する用地を活用し施設の全面更新を図るものです。
業務の実施にあたっては、事業者が有する技術力、ノウハウ及び創意工夫を活用する設計施工業務(DB(Design Build)方式)で実施することにより、合理的かつ効率的な更新を行うとともに、将来にわたり安心・安全な水を安定して供給することを目的としています。

業務概要

業務名

水源浄水場施設更新設計施工業務委託

業務期間

契約締結日から令和13年3月31日(月曜日)

優先交渉権者選定までのスケジュール

現地見学会参加申込期間
令和7年7月17日(木曜日)午前10時~令和7年7月23日(水曜日)午後5時
実施方針に関する質問の受付期間
令和7年7月17日(木曜日)~令和7年8月8日(金曜日)午後5時
現地見学会
令和7年7月31日(木曜日)
実施方針に関する質問の回答
令和7年8月27日(水曜日)予定

要求水準書及び募集要項等の公表

令和7年9月下旬
要求水準書及び募集要項等に関する質問の受付期間
令和7年9月下旬~令和7年10月上旬
要求水準書及び募集要項等に関する質問の回答
令和7年10月下旬
参加表明書及び資格確認申請書の受付
令和7年10月
応募資格審査結果の通知
令和7年10月下旬
技術提案書等の受付

令和7年11月上旬~令和8年3月下旬

技術提案のプレゼンテーション
令和8年7月下旬
優先交渉権者の選定・公表
令和8年8月上旬

実施方針等

現地見学会

現地見学会の参加申込

本業務の現地見学会に参加する場合は、(様式1)現地見学会参加申込書に記入の上、電子メール(suidou@city.kariya.lg.jp)により提出してください。

質問

質問の受付

本業務の実施方針に関する質疑がある場合は、(様式2)質問書に記入の上、電子メール(suidou@city.kariya.lg.jp)により提出してください。なお、質問の内容によって回答しない場合があります。

様式

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

水道課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1028 ファクス:0566-23-2087
水道課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?