個人の市県民税(申告について)
所得税の確定申告・市県民税の申告受付は事前予約制です
来場者の待ち時間短縮や混雑緩和のため、申告受付は事前予約制となっております。予約方法は専用サイトを使ったインターネット予約や電話予約です。予約方法などの詳細は、1月15日号の市民だよりをご覧ください。
※内容確認を伴わない提出の場合は、事前予約不要です。
インターネット予約をされる方は、下記リンクより予約を行ってください。
推奨環境
スマートフォン/タブレット
【OS】 iOS 10 以降/Android 5.0 以降
【ブラウザ】 Chrome /Safari
パソコン
【OS】 Windows 8.1以降/Mac OS X 10.8 以降
【ブラウザ】 Chrome / Safari / Firefox 最新バージョン/Microsoft Edge
予約方法
簡単!3STEPインターネット予約
所得税の確定申告と市県民税の申告受付が始まります
申告フローチャート
令和5年1月1日現在、市内に在住されていた方は、下記フローチャートで申告が必要かどうか、確定申告か市県民税申告かを簡易に判断できます。
また、各年度の納税通知書が送達されるまでに、確定申告または市県民税の申告がされないと、市県民税の税額算定に適用できないものがありますので注意してください。
下記リンクからインターネット上で令和5年度市民税・県民税申告書を作成することができます。
申告に必要なもの(主な例)
対象者 | 必要なもの | ||
---|---|---|---|
共通 | 全ての人 | マイナンバーカード、運転免許証などの本人確認ができるもの | |
該当する人が必要なもの | 所得税の還付申告をする人 | 還付を受ける本人名義の金融機関の口座が確認できるもの | |
お持ちの人のみ | 昨年の確定申告書の控え | ||
利用者識別番号(16桁)や暗証番号が分かるもの | |||
該当する人が必要なもの | 収入関係 | 給与収入、年金収入がある人 | 源泉徴収票(給与支払者、年金支払者が発行) |
報酬や謝礼、個人年金を受け取った人 | 支払調書、シルバー人材センター配分金支払証明書など | ||
その他収入がある人 | 収入金額および必要経費が分かる書類 | ||
控除関係 | 社会保険料、生命保険料、地震保険料を支払った人 | 払込証明書、控除証明書、領収書 | |
医療費控除を受けたい人 | 医療費控除の明細書、医療費通知、おむつ使用証明書など ※必ず医療費控除の明細書を事前に作成してください。 |
||
ふるさと納税などの寄附金を支払った人 | 寄附金の領収書・証明書 ※確定申告を行うとワンストップ特例申請は無効になります。 |
||
障害者手帳などをお持ちの人 | 障害者手帳、障害者控除対象者認定書など |
医療費控除を申告する人は、「医療費控除の明細書」を 事前に準備してください
- 医療費控除を受けるためには、「医療費控除の明細書」の添付が必要です。
- 記入は人ごと、病院・薬局などの支払い先ごとに分け、支払った医療費を記入します。明細書は、国税庁からダウンロードするか、税務署や市役所でも配布しています。
- 医療保険者から交付を受けた医療費通知(健康保険組合などが発行する「医療費のお知らせ」など)を添付すると、明細書の記入を省略できます。
- 医療費の領収書の提出は不要となりますが、自宅で5年間保存する必要があります。
※ 税務署が必要に応じ、医療費の領収書の提示を求める場合があります。
市民税・県民税申告書の郵送での提出について
前年度の申告時において、市県民税の申告をした人で市県民税申告書の発送を希望した人には、1月下旬に申告書を郵送します。返信用封筒を同封しておりますので、新型コロナウイルス感染防止のため、できる限りそちらを使用した郵送での申告にご協力ください。別途申告書が必要な方は、以下のリンク先から印刷していただくか、郵送いたしますのでご連絡ください。
市民税・県民税申告書の郵送での提出については個人の市県民税(申告書の郵送について)のページをご覧ください。
申告会場と日程について
受付期間 | 場所 | 予約受付枠 | ||
---|---|---|---|---|
出張申告 会場 |
1月26日(木曜日) 27日(金曜日) |
小垣江市民 センター |
(1)9時30分(2)10時 (3)10時30分(4)11時 (5)11時30分(6)13時 (7) 13時30分(8)14時 (9) 14時30分(10)15時 (11)15時30分
|
【予約開始日】 1月19日(木曜日) 9時 |
30日(月曜日) 31日(火曜日) |
東刈谷市民 センター |
|||
2月2日(木曜日) 3日(金曜日) |
富士松市民 センター |
|||
6日(月曜日) 7日(火曜日) |
北部市民 センター |
|||
2月16日(木曜日) ~2月24日(金曜日) (平日のみ) |
市役所 7階大会議室 |
(1)9時(2)9時30分 (3)10時(4)10時30分 (5) 11時(6) 11時30分 (7) 13時(8) 13時30分 (9) 14時(10)14時30分 (11)15時(12)15時30分 (13)16時
|
【予約開始日】 1月24日(火曜日) 9時 |
|
2月27日(月曜日) ~3月15日(水曜日) (平日のみ) |
【予約開始日】 2月13日(月曜日) 9時 |
今回の確定申告からe-Tax(電子申告)にチャレンジしてみませんか
自宅からスマートフォンなどで確定申告できるe-Tax(電子申告)をぜひ利用してください。
確定申告について詳しい情報が知りたい方は、下記の国税庁「令和4年分確定申告特集ページ」をご覧ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
税務課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
税制係・市民税係 電話:0566-62-1205 土地係・家屋係 電話:0566-62-1008
ファクス:0566-62-1203
税務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。