出生届と同時のマイナンバーカード申請について
令和6年12月2日(月曜日)より、出生届の提出と同時に、特急発行によるマイナンバーカードの申請ができるようになりました。
特急発行についての詳細は「マイナンバーカードの特急発行について」をご確認ください。
出生届と同時に提出の場合の申請方法
下記いずれかの方法でお手続き可能です。
(1)個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書(出生届と同時申請)を記入し、出生届と併せて窓口へ提出
(2)個人番号カード交付申請書兼電子証明書発行申請書が一体化された出生届に必要事項を記入し、窓口へ提出
マイナンバーカードの受け取り方法
申請書を提出後、約1週間でマイナンバーカードが送付されます(転送不要、簡易書留)。
郵便物を受け取ることができず、郵便局での保管期間を経過した場合、市役所に返送されますのでご注意ください。
【郵送物のイメージ】
注意事項
- 個人番号通知書は、上記イメージ図のとおりマイナンバーカードとともに送付されます。
- 夜間・休日受付窓口で出生届を提出された場合、後日、お子さまのマイナンバーカード作成に関して確認のご連絡をする場合があります。
- 住所地以外の市区町村窓口で出生の届出と併せてマイナンバーカードを申請された場合、カードが送付されるまでに1週間以上かかります。
- 出生届出と同時でない場合も、お子さまが1歳未満であれば特急発行の対象として申請が可能です。詳細は、下記「マイナンバーカードの特急発行について」をご確認ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1009 ファクス:0566-62-1202
市民課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。