緑の募金と刈谷市緑化推進協議会について
緑の募金にご協力いただける企業・団体を募集しています。
刈谷市では、市内の緑化及び緑化意識の高揚を図ることを目的として、緑の募金運動を毎年実施しています。市内のさらなる緑化推進のため、活動にご協力いただける企業・団体を募集しています。
緑の募金ってどんな活動?
緑の募金は、現在及び将来にわたって、豊かな緑と水に恵まれた生活を維持することができるよう、国民の自発的な活動を生かして、森林整備等の緑化活動を推進することを基本理念とし、1950年(昭和25年)から現在まで数多くの方々の協力で行われている活動です。
根拠法 | 緑の募金による森林整備等に関する法律(平成7年6月施行)(通称:緑の募金法) |
---|---|
実施団体 | 刈谷市緑化推進協議会(事務局:公園緑地課) |
実施期間 | 毎年4月1日から5月31日 |
内容 | 市内の緑化を推進するため、募金活動を実施しています。刈谷市では、地区募金、学校募金、職場募金、街頭募金の4種類の手法で活動しています。 市内の企業・団体でご協力いただける場合は、パンフレット等の資料を送付させていただきますので、下記連絡先までご連絡下さい。 |
募金の使途 | お寄せいただいた募金は、募金活動にご協力いただいている地区や学校等へ樹木等の配布を実施し、地域の緑化に役立てています。 |
募金協力企業・団体 (令和6年度) |
株式会社アイシン 様 愛知製鋼株式会社 様 津田工業株式会社 様 津田工業労働組合 様 株式会社デンソー 様 デンソー労働組合 様 株式会社豊田自動織機 様 豊田自動織機労働組合 様 トヨタ紡織株式会社 様 トヨタ紡織労働組合 様 株式会社アドヴィックス 様 |
募金実績 |
令和6年度実績 5,704,167円 令和5年度実績 5,706,740円 令和4年度実績 5,485,383円 |
その他
ご協力いただいた企業・団体で名前の公表が可能な場合は、本ホームページ以外に愛知県緑化推進委員会で発行されている緑の募金啓発用チラシにも団体名が掲載されます。(ただし、愛知県緑化推進委員会のチラシへの団体名の掲載には、条件があります。)
刈谷市緑化推進協議会
刈谷市緑化推進協議会は、緑化推進都市の宣言(昭和46年6月21日議決)にしたがって市民緑化運動を推進するために設置された協議会です。
なお、緑の募金による令和6年度度の緑化に関する事業の報告と、令和7年度の計画について下記のとおり審議しました。
- 開催日時
- 令和7年2月4日(火曜日) 午後3時
- 開催場所
- 刈谷市役所 7階702会議室
- 議題・会議資料
-
議題
1.令和6年度事業報告について
2.令和6年度決算認定について
3.令和7年度事業計画書案について
4.令和7年度予算案について
5.その他
・緑化に関する補助事業について
・市内の公園で発生した伐採木等の無料配布事業について
-
00 R6緑化推進協議会次第 (PDF 58.2KB)
-
01 R6緑化推進協議会議案書 (PDF 219.3KB)
-
02 令和7年度緑の募金運動実施要綱 (PDF 97.0KB)
-
03 令和6年度刈谷市緑化推進協議会資料 (PDF 705.7KB)
-
04 議事録 (PDF 129.9KB)
- 刈谷市民有地緑化補助事業のご案内
-
市内の公園で発生した伐採木等の無料配布事業 (PDF 992.7KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
公園緑地課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1023 ファクス:0566-23-9331
公園緑地課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。