性能向上計画認定

ページID1019838  更新日 2025年3月26日

印刷大きな文字で印刷

1 概要

 新築工事及び省エネ改修工事において、省エネ基準を上回る誘導基準に適合している場合に、刈谷市の認定を受けることができます。当該認定を受けた計画については、建築確認申請において容積率特例を受けることができます。

2 認定申請の流れ

  • 性能向上計画認定は、工事に着手する前に認定申請手続きをする必要があります。
  • 認定申請には、別添の2通りの方法がありますが、標準な申請手続きは、登録省エネ判定機関または登録住宅性能評価機関(以下「審査機関」)により、認定基準についての事前に技術的審査を受けた後に刈谷市へ申請する手続きとなります。
  • 全ての申請及び計算方法において申請手数料は異なりますのでご注意ください。
  • 認定申請書の作成及び認定基準については、住宅性能評価・表示協会のホームページを参考にして下さい。
  • 審査機関で技術的審査を受けず、性能向上計画認定を刈谷市に申請する場合は事前にご相談下さい。

3 申請様式

認定申請に係る様式は以下のページをご覧ください。(愛知県と様式は同じです。)

4 関連リンク

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

建築課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1021 ファクス:0566-23-9331
建築課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?