かりや健康づくりチャレンジ宣言表彰式が行われました(令和4年6月30日開催)

ページID1003336  更新日 2022年7月5日

印刷大きな文字で印刷

34の事業所が優秀賞を受賞

表彰事業所一覧

写真:表彰式の様子

獲得点数トップの【 サンエイ株式会社 】を紹介します!

イラスト:かつなり君

事業所名 サンエイ株式会社

代表者名 取締役社長 川瀨 廣正(かわせ ひろまさ)

従業員数 1,650人

事業内容 大型機械の運搬据付、梱包、産業廃棄物処理、土木建築造園、車両整備・ビルメンテナンス

担当者からのメッセージ

 今般このような名誉ある賞を2年連続でいただき、大変ありがとうございます。弊社では、「安全と健康は総てに優先する」とのトップポリシーに基づき、安全衛生には特に力を入れています。

 刈谷市健康推進課様には、教育講師の派遣や、健康トピックスの配信をいただくなど厚いご支援には大変感謝しております。

 今後も、ヘルスケアリーディングカンパニーを目指し社員と家族の健康づくりに取り組んで参ります。

【 サンエイ株式会社 】の健康に関する取り組みを聞きました

目指せ!待ち時間ゼロの健康診断の取組み

QRコード表示

 会社での集団健診。密を避けると共に、QRコードで順番をお知らせするシステムを活用。待ち時間も減り好評です。

 35歳以下の社員は労働安全衛生法の項目に、HbA1c(1~2カ月の血糖値の平均値がわかる)を追加。糖尿病の早期発見と予防を行っています。HbA1cが正常値ならば、健診日にうっかり朝ご飯を食べてしまった社員も、糖尿病では無いと分かり一石二鳥です。

 35歳以上の社員は、協会けんぽ様の生活習慣病予防健診を100%受診しています。60歳の女性には骨密度健診を実施。

HERSYSの導入

 「なかなか検査が受けられない、陽性になっても保健所から連絡が来ない」などの声に応え、新型コロナウイルス感染者等情報把握・管理支援システム(HER-SYS)を社内導入。衛生研究所でPCR検査を実施し、産業医の協力を得て、迅速に保健所に患者発生届の提出と持病などの情報提供ができるように。

インフルエンザ予防接種補助の取組み

 コロナワクチン接種スケジュールを勘案し、集団接種を実施せず個別接種のみの補助としました。 

赤ちゃんもママのお腹の中で出勤中

ママと出勤

 一見普通の感染防止対策職場。しかし、妊婦さんにはひじ掛けリクライニング&ダンボールオットマン付きチェアが!!いろいろ試してみた結果、一番楽な椅子とパソコンの高さに調節出来ました。お座布団もお気に入りの柄で気分良くお仕事を。育休明けには、同じ机と普通の椅子で待っています。

本気のラジオ体操

ラジオ体操

 安全衛生推進部所属社員が、ラジオ体操指導員を取得。今年も、かりや健康マイレージチャレンジシートの目標を、「毎日ラジオ体操実施」とし、役員も率先して大きな動きで本気のラジオ体操にチャレンジしました。画像は、高須にある建設事業部の風景です。朝早く現場に向かう社員は、現場でラジオ体操を行います。

 画像は、普段は、隅の方で頑張って体操している控え目な重役をセンターに移動してもらい撮影しました。

 1年に200回ラジオ体操を行うと、体重60キログラムの社員ならば脂肪500グラムを燃焼させる事が出来ます。ちりも積もればな取組みです。

LINEを活用した生活習慣病予防活動の取組み

体力向上

 4月に採血・身体計測、講義を実施。LINE画像を送るとコメントがもらえる生活習慣病予防活動を3カ月間実施。7月に再度身体測定と採血を行い、10月に定着確認の会を実施致しました。 

 ご本人の許可を得て、7月の表彰状と、10月の画像を載せています。右側の10月の画像で持っているのは、痩せた体重分のお米とペットボトルのお水です。半年で、マイナス20キロ達成です。お顔もスッキリされています。

 毎日野菜をたくさん食べる生活習慣を定着させ、そんなに無理せずのマイナス20キロだったそうです。LINEでの美味しそうな食事を見る、健康づくり担当者もとても楽しかったです。

 作業着のサイズが大きくなってしまったので、賞品に併せて新しい作業着も贈られました。なお、1年経過後も体型はキープしてらっしゃることを、先日確認しております。

このページに関するお問い合わせ

保健センター(健康推進課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-8877 ファクス:0566-26-0505
保健センター(健康推進課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?