防犯[よくある質問] よくある質問
質問原付バイクが盗難に遭ったのですが、どのような手続が必要でしょうか。
回答
まず、最初に警察署へ盗難の届出をしてください。その際、廃車手続に使用する旨を伝え、盗難届受理番号教示書をもらってください。次に盗難届受理番号教示書と本人確認書類(マイナンバーカードや運転免許証など)を持って税務課へお越しください。
警察署への盗難の届出のみでは廃車とはなりません。税務課で廃車手続をされませんと、いつまでも税金がかかることになりますので、ご注意ください。
なお、盗難の届出をされた警察署によっては、盗難届受理番号教示書を発行していない場合があります。この場合は、次の事項をメモなどに控え、税務課へお越しください。
- 届出年月日
- 被害年月日
- 届出警察署
- 受理番号
関連リンク
このページに関するお問い合わせ
税務課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
税制係・市民税係 電話:0566-62-1205 土地係・家屋係 電話:0566-62-1008
ファクス:0566-62-1203
税務課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。