げんきプラザで運動をはじめませんか?
みなさんは普段、どれだけ運動していますか?
適度な運動は、体力の向上、生活習慣病の予防、こころの健康などさまざまな効果があります。
げんきプラザでは、市民一人ひとりの健康状態にあわせて、運動指導員のアドバイスを受けながら安全で効果的な運動を実施することができます。げんきプラザのスタッフと一緒に運動習慣の定着を目指してみませんか?
運動をしたいがきっかけがない人、1人で運動するのは不安という人、まずはげんきプラザで、健康への第一歩を踏み出しましょう!
利用案内
中央げんきプラザ
- 開館時間
-
午前9時30分から午後4時30分まで
- 休館日
- 日曜日、年末年始
洲原げんきプラザ
-
開館時間
- 午前9時30分から午後0時、午後1時から午後4時30分
-
休館日
- 水曜日、日曜日、年末年始
※祝日も開館しています。
※暴風警報発令中は閉館します。
げんきプラザ利用の流れ

げんき度測定
問診や身体及び体力測定により自分の健康度や体力がわかり、現在の生活習慣と理想的な運動量などを知ることができます。
教室を継続する場合は、年1回実施する必要があります。
内容

- 受付:申し込み書などを提出し、料金をお支払ください。
- ヘルスチェック:身長、体重、血圧を測定します。
- 問診:保健師が体調や病歴、服薬状況などについて確認します。
- 体力測定:持久力、筋力、柔軟性等を調べます。※当日の体調や病歴、健診結果等により、受けられない項目もあります。
- 結果説明:生活習慣の振り返りや、同年代との体力の比較などをします。
対象
13歳以上の市民(中学生は保護者同伴)
料金
500円
日時
中央げんきプラザ
- 火曜日、木曜日、土曜日(年末年始を除く)
- 午前9時30分からまたは午後1時30分から2時間程度
洲原げんきプラザ
- 午前9時30分から2時間程度
申込み
予約制です。げんきプラザへ来所または電話にてお申し込みください。
中央げんきプラザ
- 電話番号
- 0566-23-8878
- 受付時間
-
午前9時30分から午後4時30分(日曜、年末年始を除く)
洲原げんきプラザ
- 電話番号
- 0566-36-0333
- 受付時間
- 午前9時30分から午後0時、午後1時から午後4時30分(水曜・日曜、年末年始を除く)
持ち物
- 運動着
- 室内用運動靴
- タオル
- 水分補給用の飲み物
- ご案内書類一式
チャレンジ教室(64歳以下)・エンジョイ教室(65歳以上)
トレーニング機器を利用した3か月の個別支援教室です。
対象
げんき度測定を受けてから1年以内の人
料金
- チャレンジ教室(64歳以下)5,000円
- エンジョイ教室(65歳以上)4,000円
利用期間
- 受講開始から3か月間(利用は3か月間で40回、1回90分まで)
内容
目的に応じて、運動指導員と相談の上、トレーニングを進めていきます。
初めて教室を利用する場合は、3か月終了時に初回特別測定(げんき度測定と同じ内容)を行います。それ以降は年に1回げんき度測定を行い、運動効果を確認し、今後の実践方法について見直します。
その他に、医師・管理栄養士等による個別相談、健康講話も行っています。(※個別相談、健康講話は、げんき度測定を受けてから3か月以内の方もご利用いただけます。)
トレーニング機器はトレッドミル(歩行)、バイク(自転車漕ぎ)などの有酸素運動機器、各種筋力トレーニングマシン等があります。健康状態により使用できない場合がありますので、心配な方はご相談ください。
申込み
げんき度測定を受けた後、げんきプラザへ来所または電話にてお申し込みください。
中央げんきプラザ
- 電話番号
- 0566-23-8878
- 受付時間
-
午前9時30分から午後4時30分(日曜、年末年始を除く)
洲原げんきプラザ
- 電話番号
- 0566-36-0333
- 受付時間
- 午前9時30分から午後0時、午後1時から午後4時30分(水曜・日曜、年末年始を除く)
所在地
所在地については、こちらのページをご覧ください。
このページに関するお問い合わせ
保健センター(健康推進課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-8877 ファクス:0566-26-0505
保健センター(健康推進課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。