第3次刈谷市男女共同参画プランを策定しました
「第3次刈谷市男女共同参画プラン」(以下「本プラン」という。)は、本市のこれまでの取組内容を検証したうえで、本市における男女共同参画社会実現のための取組を総合的、計画的に推進するために策定します。
刈谷市では、令和元年10月に施行した「刈谷市男女共同参画推進条例」において、男女共同参画の理念や市民、事業者、教育関係者、行政等の担うべき役割を定めました。
本プランは、この条例に基づき、全ての市民の幸せに生きる権利が保障され、そして輝くことができる地域社会を実現するために、行政はもとより、市民、事業者、教育関係者などが協力し合って男女共同参画のまちづくりを推進していきます。
- 計画期間
令和4年度から令和13年度まで
第3次刈谷市男女共同参画プラン
概要版
閲覧用
印刷用
本編
一括データ
分割データ
-
表紙 (PDF 151.2KB)
-
目次 (PDF 367.5KB)
-
第1章 (PDF 467.9KB)
プランの基本事項 -
第2章 (PDF 601.9KB)
刈谷市の現状と課題 -
第3章 (PDF 782.0KB)
プランの基本的な考え方 -
第4章 (PDF 560.0KB)
プランの内容 -
第5章 (PDF 363.2KB)
プランの推進体制 -
資料編 (PDF 533.7KB)
-
裏表紙 (PDF 270.9KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
市民協働課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-95-0002 ファクス:0566-27-9652
市民協働課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。