刈谷市福祉有償運送運営協議会

ページID1011509  更新日 2025年6月19日

印刷大きな文字で印刷

刈谷市福祉有償運送協議会は、福祉有償運送の登録申請事業者の審査を行うとともに福祉有償運送の必要性や課題、利用者の安全の確保に関する方策などを協議するための機関です。ご希望の方は傍聴することができます。(ただし、会議の妨害となるような行為があった場合には、退席を命じられることがあります。)

 

福祉有償運送とは

福祉有償運送とは、NPO法人や社会福祉法人などが、高齢者や障害者など、一人で公共交通機関を利用することが困難な方を対象に行う、有償の移送サービスです。福祉有償運送を行う場合には、中部運輸局愛知運輸支局長の行う登録を受けなければなりません。
登録申請にあたっては、刈谷市が開催する「福祉有償運送運営協議会」において、福祉有償運送の必要性、運送の区域、旅客から収受する対価等について協議し、合意されていることが必要です。

会議の開催状況

令和7年度

開催日時
令和7年11月頃開催予定
開催場所
未定
議事の概要
未定

令和6年度

開催日時

令和6年11月15日(金曜日)午前10時00分から

開催場所
刈谷市役所701会議室
議事の概要

新規会員の認定について

変更事項及び移送実績について

令和5年度

開催日時
令和5年11月15日(水曜日)午前10時30分から
開催場所
刈谷市役所701会議室
議事の概要

新規会員の認定について

変更事項及び移送実績について

令和4年度

開催日時
令和4年11月2日(水曜日)午後2時00分から
開催場所
刈谷市役所502会議室
議事の概要
新規会員の認定について
変更事項及び移送実績について
登録機関の更新について

令和3年度

開催日時
令和3年11月5日(金曜日)午前10時00分から
開催場所
刈谷市役所503会議室
議事の概要
新規会員の認定基準について
変更事項及び移送実績について

令和2年度

開催日時
令和2年11月6日(金曜日)午前10時00分から
開催場所
刈谷市役所301会議室
議事の概要
新規会員の認定について
変更事項及び移送実績について

このページに関するお問い合わせ

長寿課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
長寿生きがい係・高齢福祉係・介護予防推進係 電話:0566-62-1063 介護保険企画係・介護認定給付係 電話:0566-62-1013
ファクス:0566-24-2466
長寿課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?