企画展「木札の世界 ―木に書き残された歴史―」
開催期間 2025年4月26日(土曜日)~6月8日(日曜日)
イベントカテゴリ: 知識・教養 文化・芸術 催し

- 開催期間
-
2025年4月26日(土曜日)から2025年6月8日(日曜日)まで
前期:4月26日~5月18日、後期:5月20日~6月8日
(一部展示替え) - 開催時間
-
午前9時 から 午後5時 まで
チケット販売は午後4時30分まで - 開催場所
-
企画展示室
- 内容
木札とは、まさに「木でできた札」のことで、古代の木簡から現代の看板まで様々な用途で使用されています。木札に文字が書き残されていると、当時の歴史や木札の作られた状況が見えてきます。木札は大変地味な存在ですが、本展では本市に関わるものや県内外からお借りするものもあわせて特徴的な木札を取り揃え、紙ではなくあえて木に書き残されたその歴史を紹介します。
それでも木札の将来は明るくありません。古いものは汚れて読めないし、かさばります。しかし、木札を守り伝えていくことで、そこに書き残された文字が地域の歴史に光を当ててくれることでしょう。本展で“地味にスゴイ”木札の魅力に触れてみてください。- 費用
-
有料
一般600円、中学生以下無料
※身体障害者、精神障害者保健福祉、療育の各種手帳所持者及び付き添いの方(1名)は入場無料。
入場の際、手帳をご提示ください。(ミライロID可)
※団体割引・前売券はありません。ご了承ください。
- 相互割引
-
刈谷市美術館 「レオ・レオーニと仲間たち」
会期:4月19日(土曜日)~6月15日(日曜日)
木札の世界展のチケット(半券可)の提示で、レオ・レオーニ展入場券が200円引きになります。
- 1枚につき1名1回限り有効
- 各種割引との併用不可
- 図録
-
準備中
- チラシ
- 展示リスト
-
準備中
関連イベント一覧
- 4月26日(土曜日)
-
展示説明会
フリートークデー
-
4月27日(日曜日)
- 講演会「歴史資料としての木札の価値」(事前申込制)
-
5月1日(木曜日)
-
学芸員によるギャラリートーク
フリートークデー
-
5月11日(日曜日)
-
講演会「楽市と制札」(事前申込制)
- 5月17日(土曜日)
- 学芸員によるギャラリートーク
- 5月22日(木曜日)
- 学芸員によるギャラリートーク
-
5月31日(土曜日)
-
イベント「木札を作ってみよう」(事前申込制)
フリートークデー
- 会期中
- クイズラリー
企画展開催中、関連イベントとして様々な催しを用意しております。
詳しくはイベントページをご確認ください。
ページを最後までお読みいただいた方へ
本クーポンを1階チケット売り場でご提示いただくと、木札の世界展の観覧料が100円引きになります。
- 1枚につき1回1名まで有効
- 各種割引との併用不可
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
歴史博物館
〒448-0838
刈谷市逢妻町4丁目25番地1
電話:0566-63-6100 ファクス:0566-63-6108
歴史博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。