資料閲覧室の利用
利用時間
9時~17時
閲覧可能資料
- 古文書の紙焼き資料(以下、「紙焼き資料」)
- 歴史関連図書、辞書類(以下、「図書資料」)
- 現物資料【事前申請必要】※後述の注意事項を確認してください
閲覧可能点数
- 紙焼き資料:1回あたり3冊まで
- 図書資料:1回あたり5冊まで
- 現物資料【事前申請必要】:1回あたり10点まで
利用の流れ
- 閲覧室に設置してある目録、パソコンで資料を検索し、閲覧票に閲覧希望資料を記入する。
- 職員に用紙を提出する。
- 職員の出納の間に、閲覧室前にあるロッカーに荷物を預け、手を洗う。
- 複写・撮影については下記のとおり。
- 資料閲覧後は資料を職員に返却する。
複写(モノクロのみ、A3・A4とも1枚10円)
複写は資閲覧室内の複写機を使用する。複写後、複写ページと複写枚数を閲覧票の「備考」欄に記入する。
- 紙焼き資料:可
- 図書資料:著作権法上の規定内で可
(原則本1冊の半分まで)
- 現物資料:原則不可
撮影
- 紙焼き資料:可
- 図書資料:著作権法上の規定内で可
(原則本1冊の半分まで)
- 現物資料:別途申請が必要です
資料閲覧室における取り扱い一覧
※□は事前申請で許可された場合のみ可能
資料の区分 |
閲覧 | 撮影 | 複写 |
備考 |
---|---|---|---|---|
紙焼き資料 |
〇 |
〇 |
〇 |
但し、原蔵者の許可を得ていないものを除きます。 |
図書資料 |
〇 |
△ |
△ |
撮影・複写は著作権法の規定によります。 |
現物資料 |
□ |
□ |
× |
7日前までに申請をお願いします。 |
複写を希望される方へ
以下の事項を守って複写を行ってください。
- 資料閲覧室内の複写機を使用してください。
- 複写が終わりましたら、その旨を受付に申し出てください。先に提出していただいた閲覧票の備考欄に複写ページと複写枚数を記入していただき、受付で閲覧票と複写物の確認を受けてください(ミスコピーも枚数に含めます)。
利用上の注意事項
- 資料閲覧室は、刈谷の歴史に関する資料の閲覧を目的とした場所です。
資料の閲覧以外の目的でのご利用はご遠慮ください(退室していただく場合もございます。)。 - 資料は資料閲覧室から持ち出さないでください。
- 資料閲覧室には、カバン・袋類を持ち込まないでください。閲覧室前のロッカーをご利用ください。
- 資料を丁寧にお取り扱いください(資料を紛失、汚損、または機器その他の設備を毀損した場合は、
弁償を求めることがあります)。 - 資料内容の筆記は鉛筆で行い、資料を置く机の上にインクを用いた筆記具(万年筆、ボールペン、蛍光ペン等)や糊のついた付箋など、資料を汚したり、傷つけたりするおそれのあるものはご使用にならないでください。
- 資料の利用中に一時的に閲覧室を離れる場合は、その旨職員にお申し出ください。資料をお預かりいたします。
- 持参されたノートパソコンや電子辞書、デジタルカメラ等を用いる場合は、操作音などが鳴らないように設定してご利用ください。
- 現物資料の閲覧については、事前申請が必要となりますので、職員にご相談ください。
- 他の利用者の迷惑になるような行為は慎んでください。他の利用者に迷惑を及ぼした者、またそのおそれのある者に対して、退室および入室の拒否を求めることがあります。
- 資料を出版物等に掲載される場合は、別途申請が必要となりますので事前にご相談ください。
※引用の場合は特に申請等不要ですが、出版物等を1部ご提供いただけますと幸いです。 - 所蔵資料の探し方、調べ方などのご質問やご相談をお受けします。来館時のほか、電話、文書でも受け付けています。
- その他、不明な点は職員にお尋ねください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
歴史博物館
〒448-0838
刈谷市逢妻町4丁目25番地1
電話:0566-63-6100 ファクス:0566-63-6108
歴史博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。