放課後子ども教室
放課後子ども教室とは
子どもたちに放課後の安全・安心な居場所を設け、地域の方々の参画を得て、子どもたちとともに遊びや学習、体験活動、地域住民との交流等の取り組みを行うものです。
※令和7年度から、一部小学校では「放課後子ども教室音楽コース」(4年生対象)を開催しています。音楽コースは、従来の放課後子ども教室とは活動内容等が異なります。音楽コースについてのお問い合わせは学校教育課(0566-62-1035)へ。
活動内容
- 室内遊び(折り紙など)
- 外遊び(遊具、ドッジボールなど)
- 地域講師による体験教室など
対象児童
放課後子ども教室を開設している小学校に在学し、参加を希望する児童(1~6年生)
(放課後児童クラブ及び放課後子ども教室音楽コースに登録している児童は除く。ただし、長期休業期間中のみ放課後児童クラブを利用する児童は、放課後子ども教室へ参加ができます。)
開催日
令和7年度は6月上旬から 月曜日・木曜日を中心に週1回程度
(学校休業日、給食のない日を除く)
放課後子ども教室及び開催時間一覧
教室名 | 開催時間 |
---|---|
亀城小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時30分 |
小高原小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時30分 |
日高小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時45分 |
衣浦小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時30分 |
住吉小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時30分 |
かりがね小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時30分 |
平成小学校放課後子ども教室 |
下校時から午後4時30分 |
富士松南小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時30分 |
富士松北小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時30分 |
富士松東小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時30分 |
小垣江小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時30分 |
小垣江東小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時30分 |
双葉小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時30分 |
東刈谷小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時30分 |
朝日小学校放課後子ども教室 | 下校時から午後4時30分 |
費用負担
参加費は無料です。
ただし、材料費、保険料(年間一人800円)は別途実費負担となります。
放課後子ども教室参加の手引き
放課後子ども教室参加の手引きです。
活動内容や参加方法が書かれています。
申込期間及び方法
下記の「放課後子ども教室の参加登録」リンク先よりご確認ください。
その他
- 保護者の方のお迎えをお願いします。
- 2つのクラスに分けて実施します。
- お子さんの体調がすぐれない日は、参加を控えてください。
- 原則毎年4月の登録期間内に登録手続きを行ってください。
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
生涯学習課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1036 ファクス:0566-25-1006
生涯学習課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。