連続講座「古文書講座」
イベントカテゴリ: 知識・教養 文化・芸術
連続講座「令和6年度古文書講座 初級編」を開催します。
初めて古文書を読む方を対象に、変体仮名や江戸時代~明治時代の出版物(版本)が読めるようになることを目指します。
- 開催日
-
2025年1月11日(土曜日) 、1月25日(土曜日) 、2月8日(土曜日) 、2月22日(土曜日) 、3月8日(土曜日)
- 開催時間
-
午前10時 から 午前11時30分 まで
- 開催場所
-
1階講座室
- 内容
5回全てへの出席が前提です。講座のほか、毎回宿題を予定しています。
最終回修了時に修了証をお渡しします。
- 申込み締め切り日
-
2024年12月15日(日曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
歴史博物館へ直接来館、郵送、ファクスによる申し込みのほか、あいち電子申請システムでも受け付けております。(リンクは下部をご覧ください)
申込書は下部からダウンロード可能です。
申込多数の場合は抽選とし、結果は全員に連絡します。
※抽選の場合、初めて受講される方(過去に当館の古文書講座を受講したことのない方)を優先します。
- 費用
-
有料
500円(資料代、初回開催時に集金します)
- 定員
-
30名
- 講師
- 当館学芸員
- 持ち物
- 筆記用具
- あいち電子申請システム
-
あいち電子申請システムでも受け付けております。
- 申込書ダウンロード
-
申込書はこちらからダウンロードをお願いします。
このページに関するお問い合わせ
歴史博物館
〒448-0838
刈谷市逢妻町4丁目25番地1
電話:0566-63-6100 ファクス:0566-63-6108
歴史博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。