社会教育センター めばえ図書室 3階
めばえ図書室 本の貸し出し
赤ちゃんから大人まで楽しめる絵本や紙芝居、小・中・高校生向けの読み物や図鑑など、親子のコミュニケーションや子どもの成長に役立つ図書の閲覧と貸出しを行っています。また、0歳から2歳向け、2歳から3歳向け、3歳から5歳向け、3歳から小学生向けのおはなし会、小学生以上向けのおすすめの児童書の紹介、大人対象の学習会、絵本で子育て講座なども随時行っています。読書相談員によるアドバイスも受けられます。
利用時間
午前9時から午後6時
<休館日>
- 月曜日(祝日の場合はその翌日)
- 年末年始(12月29日から翌1月3日まで)
対象
市内在住または在勤在学の方
貸出期間
2週間以内
貸出冊数
1人5冊以内
貸出・返却手続き場所
読書相談員が在室している時(下記参照)は「めばえ図書室」
・水曜日と木曜日は午前9時から12時と午後1時から4時まで
・金曜日と土曜日は午前9時から12時まで
不在の時は「2階事務室」
蔵書数
17,133冊 ※令和6年4月1日現在
めばえ図書室の催し物
※祝祭日・行事などの都合により、実施しない場合があります。
はじめてのおはなし会 (0歳から2歳向け)
- 日時:第1土曜日、第2・第4金曜日 午前10時から午前10時30分
- 対象:どなたでも
- 内容:手あそび、絵本、紙芝居、わらべうた
水曜日おはなし会(2歳から3歳向け)
- 日時:第1・第3水曜日 午前10時から午前10時30分
- 対象:どなたでも
- 内容:紙芝居、絵本、ブックトーク
土曜日おはなし会(3歳から5歳向け)
- 日時:第2土曜日 午前10時から午前10時40分
- 対象:どなたでも
- 内容:紙芝居、おはなし(絵本・ストーリーテリング)、ブックトーク、やってみよう!(工作・おえかき)
土曜日おはなし会(3歳から小学生向け)
- 日時:第4土曜日 午前10時から午前11時
- 対象:どなたでも
- 内容:紙芝居、絵本、ストーリーテリング、ブックトーク、やってみよう!(工作・描画)
学習会(大人対象の勉強会)
- 日時:毎週水曜日 午前10時30分から午前11時30分
- 対象:どなたでも
- 内容:絵本、紙芝居、ストーリーテリング、ブックトーク、朗読について、ご希望に応じて学んでいきます。
令和6年度 絵本で子育て講座(全5回講座、カンガルールームあり)【終了】
- 日時:第3土曜日 午前10時から午前11時30分
- 第1回 4月20日 家庭での読み聞かせと絵本の基礎知識
- 第2回 5月18日 0歳から2歳児の発達と絵本
- 第3回 6月15日 3歳から5歳児の発達と絵本
- 第4回 8月17日 小学生の発達と本
- 第5回 9月21日 メディアとのつきあい方、子育てのヒントになる絵本
- 対象:どなたでも
- 内容:読書相談員が、絵本や読み聞かせに関する基礎知識と、子育てでの活用法について話をします。
事前申込不要です。
令和6年度の講座は終了しました。
親子で楽しむ絵本講演会・講座【終了】
- 日時:年3回(予定)
- 対象:どなたでも(対象者を限定する場合もあります。)
- 内容:講師を招き、絵本に関する講演会・講座を実施します。
令和6年度の絵本講演会・講座は終了しました。
このページに関するお問い合わせ
社会教育センター
〒448-0842
刈谷市東陽町1丁目32番地2
電話:0566-23-8811 ファクス:0566-21-0030
社会教育センターへのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。