会議の種類

ページID1001605  更新日 2021年12月14日

印刷大きな文字で印刷

議会の会議には、本会議と委員会の2種類があります。会議を開くには議員(委員)定数の半数の出席が必要で、この人数のことを定足数といいます。

本会議

写真:議場での本会議の様子

議員全員が集まる本会議は、市の条例(ルール)で年4回(3月、6月、9月、12月)開くと決められています。この4回の本会議を定例会といいます。
また、緊急(きんきゅう)で特定の問題を話し合う必要があるときに、開く会議を臨時会といいます。
本会議では、市議会の意見を議員の多数決で決めます。この多数決で決定した意見を採用することを多数決の原理といいます。

委員会

イラスト:かつなりくん。委員会で話し合われた内容は本会議に報告され、多数決に役立てられるよ。

全てのことを議員全員で話し合っていては、時間が掛(か)かりすぎてしまいます。そこで、学校の委員会と同じように、少人数でより専門的に細かい点まで話し合う委員会を市議会では4つ設置しています。この委員会のことを常任委員会といいます。

企画(きかく)総務委員会

イラスト:はしご車

市の全体計画、税金、防災、交通安全などを話し合います。

福祉(ふくし)産業委員会

イラスト:車椅子の女性を介護している様子

福祉(ふくし)、農業、商業、ごみ、環境(かんきょう)、健康などを話し合います。

建設委員会

イラスト:公園で遊ぶ子どもたち

道路、河川、水道、下水道、公園などを話し合います。

市民文教委員会

イラスト:先生と生徒

幼児(ようじ)園・保育園、小中学校、図書館・美術館、生涯(しょうがい)学習、スポーツなどを話し合います。

議会運営委員会と特別委員会

議会運営委員会

本会議などの進行を円滑(えんかつ)に進めるため、運営方法などを話し合っています。

特別委員会

予算(お金の使い方の計画)・決算(お金が正しく使われたか)を話し合う時や、大きなプロジェクトを進めるときなどに設置されます。市役所の新庁舎や刈谷ハイウェイオアシスなどを建設するときも特別委員会が設置されています。


このページに関するお問い合わせ

議事課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1032 ファクス:0566-25-1111
議事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?