議会に請願

ページID1017069  更新日 2023年12月14日

印刷大きな文字で印刷

※最近の請願結果は会議結果等のページをご覧下さい。

請願とは

国又は地方公共団体に対し、それらが所管する事項に関して一定の措置を取るよう又は取らないよう希望し、申し出ることをいいます。請願には、紹介議員が必要です。

請願書様式(例)

本様式は、一般的な様式であり、要件を満たしていれば様式にかかわらず受領します。

氏名を本人以外が記入した場合(ゴム印や印刷を含む。)は、本人の意思を確認するため、押印が必要になります。

請願書様式(例)

注意事項

  1. 請願書には、その内容に賛意を表する紹介議員の署名又は記名押印が必要です。
  2. 紹介議員が1人でも提出できますが、できれば2人以上でお願いします。
  3. 議長及び副議長並びに所管委員会の正副委員長は、紹介議員になれません。
  4. 請願書には、邦文を用いて、「請願の趣旨」、「提出年月日」、「請願者の住所(法人・団体等は、その名称及び所在地)」を記載し、請願提出者(法人・団体等は、代表者)が署名又は記名押印してください。なお、鉛筆等の容易に修正が可能な筆記具で、これらの記載をすることはできません。
  5. 署名とは自署のことです。コピーやファクス等で印刷したものは自署として認められません。
  6. 御家族の住所・氏名を代筆することはできません。ただし、身体的理由等により自署できない場合は、他の人が代わって書いたり、ゴム印や印刷の上、本人の意思を示すために押印をすることで請願の提出者となることができます。
  7. 請願者が多数の場合は、代表者が請願者代表となって提出をしていただきます。他の賛同者は、別紙等に住所を記載し、氏名を署名又は記名押印してください。また、請願者代表の氏名の次に、提出者の総数を記載してください。(例「他○○○人」)
  8. 請願書の内容が2以上の委員会にまたがる場合は、委員会別に分けて、提出してください。委員会別に分かれていない場合、主たる委員会で一括して審査することになります。
  9. 用紙はA4判とし、記載方法は縦置き、横書きとしてください。
  10. 議会(定例会)は、3月、6月、9月及び12月に開催され、それぞれの議会に請願書の提出期限がありますので、議会事務局へ御確認の上、所定の期限までに提出してください。
  11. 意見書の提出を求める請願には意見書(案)を添付してください。意見書(案)が添付されていない場合において、審査の結果、当該請願が採択されたときは、請願書の内容を基に意見書を議会で作成するため、請願者の意思を完全に反映したものとならないことがあります。
  12. 詳細については、議会事務局までお問い合わせください。

個人情報の取扱い

  1. 請願の審査及び内容の照会のため、請願者の住所及び氏名(請願者が任意団体又は法人の場合は、所在地及び代表者氏名を含む。)が記載された請願文書表が、議員のほか、市長その他執行機関の関係職員及び報道機関に配付されます。
  2. 委員会で請願の趣旨説明をする場合は、趣旨説明をする個人の氏名を委員長が呼ぶため、会議録に氏名が記録されることになり、会議録検索システムに掲載され、インターネット上で公開されます。

このページに関するお問い合わせ

議事課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1032 ファクス:0566-25-1111
議事課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?