就学援助
制度の概要
就学援助は、公立小中学校へ就学させるため、経済的な理由でお困りの方に、学用品費や学校給食費などを援助する制度です。
-
就学援助制度について (PDF 107.0KB)
-
就学援助制度について(英語) (PDF 148.5KB)
-
就学援助制度について(ポルトガル語) (PDF 151.0KB)
-
就学援助制度について(中国語) (PDF 167.8KB)
-
就学援助制度について(ベトナム語) (PDF 323.1KB)
対象者
市内にお住まいの小・中学生の保護者の方で市民税が非課税の方、児童扶養手当が支給されている方など、生活保護に準ずる程度に経済的に困窮しており(保護者の合計所得金額が所得基準額に満たない方)、教育委員会が援助を必要と認めた方です。
世帯人数 |
保護者の合計所得金額 |
---|---|
2人 |
2,706,000円 |
3人 |
3,124,000円 |
4人 |
3,542,000円 |
5人 |
3,960,000円 |
6人 |
4,378,000円 |
※この表はあくまでも目安です。家族構成や個別の状況により異なります。
支給内容
- 学用品費、学校給食費など学校生活で必要なものについて援助します。
- 援助費は原則として、各学期毎に支給します。
申請内容
- 各学校で随時受け付けていますので、各学校の担任の先生にご相談ください。
- 申請書など必要な書類は各学校にあります。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
学校教育課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1035 ファクス:0566-25-1006
学校教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。