特別支援教育

ページID1016216  更新日 2024年9月17日

印刷大きな文字で印刷

障害児教育

特別支援教育諸学校や小・中学校の特別支援学級、通級指導教室等の多様な学びの場において、障害の状態に応じた教育が受けられます。

特別支援学級

障害の状態に応じて、少人数の学級編制により、教育を行っています。小学校15校と中学校6校すべてに設置しています。

通級指導教室

通常の学級に在籍し、ことばの障害のある児童のための通級指導教室を亀城小学校と小高原小学校に開設しています。また、ADHDなどの発達障害のある児童のための通級指導教室を住吉小学校、かりがね小学校、富士松南小学校、富士松東小学校、小垣江小学校、双葉小学校、東刈谷小学校、富士松中学校、雁が音中学校、朝日中学校の10校で開設しています。

児童発達支援センター しげはら園(対象者:5歳児まで)

主に知的に障害のある子どもたちが通園バスで登園し、身辺自立に必要な生活習慣及びいろいろな遊びを通じて、心身の発達を助長・育成することを目的としています。

令和6年度市内特別支援学級合同行事(予定)

  • 合同運動会
    •  会場 刈谷市体育館
    •  期日 令和6年6月11日(火曜)
  •  中学校卒業生から進路を学ぶ会
    •  会場 刈谷市心身障害者福祉会館ふれあいの里
    •  期日 令和6年8月4日(日曜)
  •  中学校合同職場実習
    •  会場 社会教育センター他
    •  期日 令和6年9月10日(火曜)~13日(金曜)
  • 合同交流会
    •  会場 各中学校区ごとの会場
    •  期日 令和6年11月13日(水曜)
  • 合同卒業生を送る会・学習発表会
    •  会場 刈谷市総合文化センター大ホール
    •  期日 令和7年2月7日(金曜)

就学相談

障害のあると思われる幼児・児童生徒のことで、悩んだり困ったりしたときは、就学相談をご利用ください。
相談は、祝日を除く月曜日から金曜日の午前9時から午後5時00分まで、市役所7階の教育委員会学校教育課で行っています。
また、電話でも相談をお受けします。

このページに関するお問い合わせ

学校教育課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1035 ファクス:0566-25-1006
学校教育課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?