宇野亞喜良展 AQUIRAX UNO 関連イベント
【佐喜知庵】宇野亞喜良展 オリジナル和菓子
美術館隣の茶室「佐喜知庵」では、展覧会オリジナル和菓子とお抹茶をお楽しみいただけます。絵柄は全部で9種類!どの絵になるかお楽しみ。
時間:13時~15時30分
料金:300円
※呈茶のお休み日=休館日、11月9日(土曜)
※呈茶券は、当日事務室等で販売します。
※オリジナル和菓子は数量限定です。販売終了後は、干菓子になります。
学芸員によるギャラリー・トーク
日時=毎週水曜日(9月18日は除く)
※終了しました
各日午後2時~/60分程度
※参加無料(要展覧会チケット)、申込不要

1967年 (C) AQUIRAX
文化の日はナイト・ミュージアム
昼間とは印象が異なる夜の美術館。秋の夜長、美術館でゆっくりお過ごしください。
日時=11月3日(日曜) 午後8時まで開館時間延長(入館は午後7時30分まで)
※終了しました。
宇野亞喜良展をめぐるデザイン・トーク
本展図録やポスター等を手がけた大島さんに、デザイン意図や宇野さんの魅力を語っていただきます。
日時=10月5日(土曜) 午後2時~3時30分
※終了しました
講師=大島依提亜さん(デザイナー)
聞き手=松本育子(当館館長代理、本展監修者)
会場=美術館2階 研修室
定員=80名程度
※参加無料(要展覧会チケット)


【中止】ライブ中継 講演会 「ぼくのイラストレーション史」
70年近くにわたる創作活動について、宇野さんに存分に語っていただきます。
日本女子大学での講演会を中継します(当日のライブ配信はありません)。
日時=9月28日(土曜) 午後2時~3時30分 ※午後1時開場
講師=宇野亞喜良さん
聞き手=松本育子(当館館長代理、本展監修者)
会場=刈谷市中央図書館 3階大会議室(美術館隣)
定員=190名程度(先着順)
共催=日本女子大学家政学部児童学科
※参加無料(展覧会チケット不要)、申込不要
9月28日(土曜)に予定していた講演会「ぼくのイラストレーション史」は、講師の体調不良のため、中止とさせていただきます。刈谷市美術館隣の図書館でのライブ中継も中止となります。楽しみにされていた皆様には大変申し訳ございませんが、ご理解のほど宜しくお願い致します。

このページに関するお問い合わせ
美術館
〒448-0852
刈谷市住吉町4丁目5番地
電話:0566-23-1636 ファクス:0566-26-0511
美術館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。