原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰に対する支援策として実施している水道料金の基本料金無料期間を再延長します。

ページID1010654  更新日 2023年4月25日

印刷大きな文字で印刷

原油価格や電気・ガス料金を含む物価高騰等に直面している市民や事業者を支援するため、水道の基本料金を免除します。

対象者

給水契約をしている市民及び事業者(官公庁を除く。)

当初実施期間

令和4年7月から12月の検針分

  • B地区(北部地域) 7月、9月及び11月検針分(5月から10月までの使用分)
  • A地区(南部地域) 8月、10月及び12月検針分(6月から11月までの使用分)
延長期間 

令和5年1月から4月の検針分

  • B地区(北部地域) 1月及び3月検針分(11月から2月までの使用分)
  • A地区(南部地域) 2月及び4月検針分(12月から3月までの使用分)
再延長期間

令和5年5月から10月の検針分

  • B地区(北部地域) 5月、7月及び9月検針分(3月から8月までの使用分)
  • A地区(南部地域) 6月、8月及び10月検針分(4月から9月までの使用分)
地区ごとの検針時期
地区割 検針・請求月 実使用月
B地区(奇数月) 5月 3月・4月

7月

5月・6月

9月

7月・8月

11月

9月・10月

1月 11月・12月
3月 1月・2月
A地区(偶数月) 4月 2月・3月
6月 4月・5月
8月 6月・7月
10月 8月・9月
12月 10月・11月
2月 12月・1月

B地区…JR東海道本線を境に北の地区(注記除く)
A地区…JR東海道本線を境に南の地区(注記含む)
(注記:下重原町、重原本町、半城土町、半城土北町、野田町、野田新町、板倉町)

地図:検針地区


内容

水道の基本料金を免除

  • 契約口径毎の基本料金(2か月分・税込)
口径 基本料金 口径 基本料金 口径 基本料金
13mm  1,078円 40mm  14,564円 100mm  92,334円
20mm

 1,672円

50mm  22,440円 125mm 144,518円
25mm  3,630円 75mm  54,208円  
免除方法

水道料金の請求から基本料金相当額を差し引く方法で実施(申請不要)

※注意していただきたいこと

  • 免除手続きのために銀行やコンビニのATMへ誘導することはありません。
  • 今回の免除手続きについて、市役所から電話や訪問することはありません。
  • 不審に思った場合は、その場で口座番号、電話番号などを答えず、家族に相談したり、警察や市役所までお問合せください。

 

共用給水装置を開設されている方(管理人選定届提出者)へ

管理人の方に一括請求している水道料金から、1,078円(13ミリメートルの基本料金)×入居戸数(届出戸数)の金額を免除します。

つきましては、入居者の方にも免除の適用をしていただきますよう、ご協力をお願いいたします。

なお、入居戸数に変更がある場合は、給水装置共用者変更届の提出をお願いいたします。

免除後の料金早見表(2か月分・税込)、全口径共通、単位:円

上段:水道料金、下段:下水道使用料

立法

メー

トル

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9

0

0 60 121 181 242 302 363 423 484 544
1,540 1,551 1,562 1,573 1,584 1,595 1,606 1,617 1,628 1,639
10
 
605 665 726 786 847 907 968 1,028 1,089 1,149
1,650 1,661 1,672 1,683 1,694 1,705 1,716 1,727 1,738 1,749
20
 
1,210 1,298 1,386 1,474 1,562 1,650 1,738 1,826 1,914 2,002
1,760 1,837 1,914 1,991 2,068 2,145 2,222 2,299 2,376 2,453
30
 
2,090 2,178 2,266 2,354 2,442 2,530 2,618 2,706 2,794 2,882
2,530 2,607 2,684 2,761 2,838 2,915 2,992 3,069 3,146 3,223
40
 
2,970 3,096 3,223 3,349 3,476 3,602 3,729 3,855 3,982 4,108
3,300 3,410 3,520 3,630 3,740 3,850 3,960 4,070 4,180 4,290
50
 
4,235 4,361 4,488 4,614 4,741 4,867 4,994 5,120 5,247 5,373
4,400 4,510 4,620 4,730 4,840 4,950 5,060 5,170 5,280 5,390
60
 
5,500 5,626 5,753 5,879 6,006 6,132 6,259 6,385 6,512 6,638
5,500 5,610 5,720 5,830 5,940 6,050 6,160 6,270 6,380 6,490
70
 
6,765 6,891 7,018 7,144 7,271 7,397 7,524 7,650 7,777 7,903
6,600 6,710 6,820 6,930 7,040 7,150 7,260 7,370 7,480 7,590
80
 
8,030 8,200 8,371 8,541 8,712 8,882 9,053 9,223 9,394 9,564
7,700 7,826 7,953 8,079 8,206 8,332 8,459 8,585 8,712 8,838
90
 
9,735 9,905 10,076 10,246 10,417 10,587 10,758 10,928 11,099 11,269
8,965 9,091 9,218 9,344 9,471 9,597 9,724 9,850 9,977 10,103
100
 
11,440 11,610 11,781 11,951 12,122 12,292 12,463 12,633 12,804 12,974
10,230 10,356 10,483 10,609 10,736 10,862 10,989 11,115 11,242 11,368
110
 
13,145 13,315 13,486 13,656 13,827 13,997 14,168 14,338 14,509 14,679
11,495 11,621 11,748 11,874 12,001 12,127 12,254 12,380 12,507 12,633
120
 
14,850 15,042 15,235 15,427 15,620 15,812 16,005 16,197 16,390 16,582
12,760 12,886 13,013 13,139 13,266 13,392 13,519 13,645 13,772 13,898

(例)使用水量38立法メートルの場合 水道料金2,794円、下水道使用料3,146円 合計5,940円

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

水道料金窓口
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1027 ファクス:0566-23-2070
水道料金窓口へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?