平成26年度モデル事業審査会の結果

ページID1004083  更新日 2021年2月25日

印刷大きな文字で印刷

写真:モデル事業審査会の様子

この交付金制度は、地域コミュニティの絆づくり及び活性化を目指し、自治会等が地域の課題を「自分ごと」としてとらえ、自らで解決し、住民のために地域を元気にする取り組みを応援することを目的とした交付金制度です。

平成26年1月22日(水曜)、交付金モデル事業に申請いただいた3地区に対し、刈谷市コミュニティ一括交付金検討委員会委員による審査会を開催いたしました。
審査結果 及び採択事業の詳細は以下のとおりです。

申請から採択までの流れ

STEP1 話し合いの場を設ける

主な地域団体を中心に広く参加を呼びかけ、地域の課題や将来像について自由に話し合う場を開催します。事業の実施主体については、地域が主体的に活動しやすい体制を考え、各々の地区の実状や特色に合わせた組織づくりをし、活動内容に応じて臨機応変に対応できる体制を整えます。
また、話し合いが円滑に進むよう、まちづくりコーディネーターの派遣を受け、建設的な議論の場となるように心がけます。
まちづくりコーディネーターについては次のリンク先をご覧ください。

STEP2 地域課題や将来像の整理等

地域の課題や将来像の共有と整理を行います。緊急性、重要性などを考慮して優先順位を決め、事業計画案を立てます。
事業計画案を立てる際には、事業内容及び既存の補助金との重複の有無など、市の関係各課等との協議を行うことが必要です。

STEP3 地域住民へ説明する

実施計画案がまとまったら、説明会を開催したり、回覧・広報板等を活用するなどして広く地域住民に報告し、合意を得ます。

STEP4 申請する

平成25年11月18日(月曜)~12月20日(金曜)までの間に、申請を受けました。今年度は平成26年度モデル事業を実施する3地区(桜区自治会、西境自治会、半城土自治会)から申請書類を受理しました。
申請書類は、事務局で基本条件を確認した後に審査員に配付され、その後審査会の場において、(1)主体性、(2)協働性、(3)実現性、(4)公益性、(5)発展・継続性の5つの観点から審査されます。

STEP5 審査・採択する

平成26年1月22日(水曜)に開催された第7回刈谷市コミュニティ一括交付金検討委員会において審査され、全3事業が採択されました。
採択された事業は、平成26年4月から1年間かけて順次開催されます。

平成26年度モデル申請事業
審査順 申請団体名 事業名 結果
1 桜区自治会 安心・快適なまち・さくら創造事業 採択
2 半城土自治会 半城土地域活動支援隊構築事業 採択
3 西境自治会 西境町・ふれあい散歩道整備事業 採択

1.桜区自治会

事業名:安心・快適なまち・さくら創造事業
事業の概要

写真:桜区自治会の発表の様子

多くの人々が行き交い集う特徴を持つ桜地区として、地域住民を始め、そこに集う人々が安心して快適なくらしができるまちを目指し、地区の住民みんなで「マップづくり活動」を通じ地域の絆強化と共有課題への対策に取り組む。

  • 事業(1)地域住民を対象に「安心・安全アンケート」の実施
  • 事業(2)「安全マップ」作成事業

2.半城土自治会

事業名:半城土地域活動支援隊構築事業
事業の概要

写真:半城土自治会の発表の様子

半城土地区のキャッチフレーズである「明るく住みよい安心の町半城土」の推進に向けて、まちづくりに必要な人づくり・組織づくりを目指す。

  • 事業(1)子ども見守り支援隊
    子どもの安心・安全・声かけ・挨拶運動
  • 事業(2)世代間交流支援隊
    世代間交流(若者・高齢者・高校生の交流)

3.西境自治会

事業名:西境町・ふれあい散歩道整備事業
事業概要

写真:西境自治会の発表の様子

町内の住民が自然とふれあい、人と人との温もりを感じながら、安全で安心して散歩ができる道を整備すると同時に、通学路を散歩道として整備することで、通学路の安全確保の役割を果たすことを目的とする。

  • 西境町の通学路を散歩道として整備する
  • 西境町内(境川堤防、発杭川堤防、あじさいロード等)を散歩道として整備する
  • 刈谷市保有の空き地を散歩道休憩所として整備する

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページに関するお問い合わせ

市民協働課
〒448-8501
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-95-0002 ファクス:0566-27-9652
市民協働課へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?