令和3年度 保育園・幼児園(2号認定)入園案内
更新日:2020年10月29日
※新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止のため、対策を講じた上で受付等を行います。
(保護者の皆様へのご協力のお願い)
1.マスクなど口を覆うものを身につけてお越しください。
2.施設内に設置の消毒液にて手指の消毒をしてください。
3.発熱や咳、だるさ、息苦しさ等の症状がある方は、その日の提出等をお控えください。
4.ほかのお客様と適度な距離(約2メートル)を保ち、なるべく会話を控えてください。
5.混雑時には受付制限などの規制を行います。職員の指示に従ってください。
令和3年4月から令和4年3月の期間に、市内保育園・幼児園へ入園を希望する児童の受付をします。
保育園は、保育を必要とする状態にある乳幼児(0~5歳児)を保護者に代わって保育する児童福祉施設です。
幼児園は、令和2年4月から刈谷市立幼稚園が幼保連携型認定こども園に移行したもので、幼児(3~5歳児)を対象としており、従来の幼稚園利用(1号認定)と保育園利用(2号認定)の幼児双方が在園できる施設です。
ここでは、保育園と幼児園の保育園利用(2号認定)の方の案内を紹介します。
入園資格
市内在住の児童で、保護者が次の1から9までのいずれかに該当する場合に限ります。詳しくはこちらをご覧ください。
- 家庭の外で仕事をしているため、児童の保育が必要とされる場合
- 家庭内で家事以外の仕事をしているため、児童の保育が必要とされる場合
- 求職活動をしているため、児童の保育が必要とされる場合
- 母親が妊娠中であるか、または出産して間もないため、児童の保育が必要とされる場合
- 病気であったり、心身に障害があるため、児童の保育が必要とされる場合
- 長期にわたる病人や心身に障害のある人が家庭内にいるため、いつもその看護にあたっていて、児童の保育が必要とされる場合
- 就学しているため、児童の保育が必要とされる場合
- 火災、風水害などの災害により、家屋を失ったり、破損したためその復旧の間、児童の保育が必要とされる場合
- その他、上記以外で明らかに児童の保育が必要とされる状態にある場合(虐待やDVのおそれがある等)
申込書等の配布と受付
4月入園を希望する場合
申込書等を各保育園・幼児園で受取り、もしくはこちらからダウンロードし、必要事項の記入、書類を添付の上、受付期間中に第1希望の保育園・幼児園へ提出してください。後日、市役所子ども課が電話面接を行います。その後、保育が必要とされる状況などの調査を行い、令和3年2月中旬ごろ結果を通知する予定です。詳しくはこちらをご覧ください。
※電話面接は提出された申込書等を元に行いますので、必ずコピー等を保管しておいてください。
受付期間
令和2年10月5日(月曜)から令和2年10月30日(金曜)
受付時間
午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日を除く ただし、保育園のみ土曜日の午前も受付)
○ALL4KIDSナーサリースクール刈谷の申込書等の配布と提出は、受付場所が異なります。
10月5日(月曜)から10月9日(金曜)及び10月26日(月曜)から10月30日(金曜)は今岡市民館(刈谷市今岡町宮丘68)で、10月12日(月曜)から10月23日(金曜)は刈谷市役所子ども課の窓口で配布と提出を受け付けます。なお、土曜日・日曜日は受け付けしていません。
- 令和2年11月2日(月曜)以降は刈谷市役所子ども課で受け付けますが、令和2年10月30日(金曜)までの受付分を優先します。
- 定員を上回るなどの理由により、希望する保育園・幼児園に入園できないことがありますので、ご了承ください。
5月以降に育児休業からの復職、転入予定のため入園を希望する場合
刈谷市役所子ども課の窓口で入園相談等を受け付けます。受付期間中に市役所までお越しください。詳しくはこちらをご覧ください。
受付期間
令和2年10月5日(月曜)から令和2年10月30日(金曜)
受付時間
午前8時30分から午後5時15分(土曜日・日曜日を除く)
- 出産前の方も対象となります。
- 転入予定で申し込む場合は、現在就労中の方が対象です。
- 令和2年11月2日(月曜)以降も受け付けますが、令和2年10月30日(金曜)までの受付分を優先します。
- 定員を上回るなどの理由により、希望する保育園・幼児園に入園できないことがありますので、ご了承ください。
随時申し込み
刈谷市役所子ども課の窓口で入園相談等を受け付けます(相談記録書のダウンロードはこちらからできます)。その後、在園児の退園等により入園の可能性が出た場合のみ、入園内定月の前々月末に電話で連絡します。
保育料
保育料は児童の年齢と保護者の市民税などの課税額に応じて算定します。現行の1か月の最高額は、次のとおりです。
年齢 | 保育料(最高額) |
---|---|
0歳児から2歳児 | 47,000円 |
3歳以上児 | 0円 |
- 児童の年齢は令和3年4月1日現在の満年齢です。
- 3歳以上児については国の無償化施策の実施により、保育料は無料になりますが、延長保育料や給食費等の実費徴収分は原則、かかります。
市内の保育園
保育園名 | 所在地 | 連絡先 | 定員(人) | 対象児童 | 開園時間 | 経営主体 |
---|---|---|---|---|---|---|
富士松北保育園 | 東境町 | 0566-36-5524 | 170 | 0~2歳児 |
午前7時30分から午後6時30分まで |
刈谷市 |
慈友保育園 | 荒井町 | 0566-22-1332 | 130 | 午前7時30分から午後7時00分まで |
||
双葉保育園 | 野田町 | 0566-21-1858 | 170 | 午前7時30分から午後6時30分まで | ||
日高保育園 | 日高町 | 0566-23-5401 | 170 | |||
富士松南保育園 | 今川町 | 0566-36-3610 | 160 | 0~5歳児 | 午前7時30分から午後7時00分まで (祝日は午後6時30分まで) |
|
さくら保育園(南園舎) | 若松町 | 0566-23-1577 | 160 | 午前7時30分から午後6時30分まで |
||
さくら保育園(北園舎) | 若松町 | 0566-62-5522 | 45 | 0~2歳児 | ||
東刈谷保育園 | 南沖野町 | 0566-22-9000 | 180 | 0~5歳児 | 午前7時30分から午後6時30分まで | |
かりがね保育園 | 一ツ木町 | 0566-21-2123 | 180 | |||
おがきえ保育園 | 小垣江町 | 0566-63-5500 | 180 | 午前7時00分から午後8時00分まで |
刈谷市・株式会社トットメイト | |
あおば保育園 | 神明町 | 0566-22-1235 | 160 | |||
親愛の里保育園 | 熊野町 | 0566-21-0893 | 135 | 午前7時30分から午後7時00分まで | 社会福祉法人 | |
こぐま保育園 | 富士見町 | 0566-23-2224 | 130 | 午前7時30分から午後7時30分まで |
||
第二こぐま保育園 | 半城土町 | 0566-93-1651 | 122 | |||
刈谷ゆめの樹保育園 | 一ツ木町 | 0566-45-7211 | 90 | 午前7時30分から午後7時30分まで | ||
空のうさぎ保育園 | 築地町 | 0566-24-3988 | 90 | 午前7時30分から午後7時30分まで |
||
依佐美清凉保育園 | 高須町 | 0566-62-8255 | 135 |
午前7時00分から午後7時00分まで | ||
刈谷大和保育園 | 池田町 | 0566-93-2211 | 90 | 午前7時30分から午後7時30分まで |
||
城のうさぎ保育園 | 銀座 | 0566-21-8839 | 90 | 午前7時30分から午後7時30分 |
||
ことり保育園 | 小垣江町 | 0566-91-8015 | 90 | 午前7時30分から午後7時30分 | ||
ALL4KIDSナーサリースクール刈谷 | 今岡町 | 052-861-0881(仮) | 90 |
- 児童の年齢は令和3年4月1日現在の満年齢です。
- 0歳児の入園については、生後6か月以降です。ただし、こぐま保育園、第二こぐま保育園は生後43日以降、依佐美清凉保育園は生後57日以降からです。(ALL4KIDSナーサリースクール刈谷も令和3年度は生後6か月以降の入園になります。)
- 富士松北保育園、慈友保育園、双葉保育園、日高保育園は、段階的に原則0歳児から2歳児対象の「乳児園」に移行しています。また、3歳児の募集はありません。
- こぐま保育園は、0歳児・1歳児を対象にした分園があります。(こぐま保育園から徒歩3分)
- さくら保育園北園舎の児童は、3歳児から南園舎に通園となります。
- 保育時間の基本は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後4時30分、土曜日の午前8時30分から午前11時30分までです。なお、保護者の就労時間等により保育時間の延長が必要と認められる場合は、開園時間を最長として保育時間を定めます。
- ALL4KIDSナーサリースクール刈谷については、令和3年4月開園予定です。
令和3年4月開園予定の保育園入園説明会
・ALL4KIDSナーサリースクール刈谷
日時:令和2年10月3日(土曜) 9時30分、10時45分(9時30分の時間帯は定員に達しました。)
場所:刈谷市総合文化センター
※事前に説明会参加申込みが必要になります。詳しくはこちらをご覧ください。
市内の幼児園
幼児園名 | 所在地 | 連絡先 | 定員(人) | 対象児童 | 開園時間 | 経営主体 |
---|---|---|---|---|---|---|
刈谷幼児園 | 司町 | 0566-23-1019 | 260 | 3~5歳児 |
午前7時30分から午後6時30分まで | 刈谷市 |
小高原幼児園 | 原崎町 | 0566-23-1049 | 260 | |||
衣浦幼児園 | 天王町 | 0566-23-2402 | 210 | |||
住吉幼児園 | 住吉町※3月まで |
0566-21-5832 | 260 | |||
かりがね幼児園 | 恩田町 | 0566-21-3083 | 260 | |||
平成幼児園 | 一ツ木町 | 0566-27-3140 | 180 | |||
富士松南幼児園 | 今川町 | 0566-36-0614 | 260 | |||
富士松北幼児園 | 東境町 | 0566-36-5013 | 260 | |||
小垣江幼児園 | 小垣江町 | 0566-21-7575 | 260 | |||
双葉幼児園 | 半城土中町 | 0566-22-2427 | 260 | |||
日高幼児園 | 日高町 | 0566-22-9361 | 260 | |||
東刈谷幼児園 | 東刈谷町 | 0566-23-7373 | 260 | |||
小垣江東幼児園 | 小垣江町 | 0566-23-5450 | 90 | |||
井ケ谷幼児園 | 井ケ谷町 | 0566-36-1611 | 210 | |||
朝日幼児園 | 野田町 | 0566-28-6711 | 260 |
- 児童の年齢は令和3年4月1日現在の満年齢です。
- 衣浦幼児園は、交通規制等により駐車場が利用できない場合がありますので、申込みの際にご注意ください。
- 住吉幼児園は、第一学校給食センター跡地(神田町)に移転新設されます。
- 保育時間の基本は、月曜日から金曜日の午前8時30分から午後4時30分までです。なお、保護者の就労時間等により保育時間の延長が必要と認められる場合は、開園時間を最長として保育時間を定めます。
延長保育
おがきえ保育園、あおば保育園、こぐま保育園、第二こぐま保育園、刈谷ゆめの樹保育園、空のうさぎ保育園、刈谷大和保育園、城のうさぎ保育園、ことり保育園、ALL4KIDSナーサリースクール刈谷に在園している場合で、午後7時以降の保育を利用される場合は、月額2,500円の延長保育料が必要になります。詳しくはこちらをご覧ください。
休日保育(保育園在園児が利用する場合)
おがきえ保育園、あおば保育園では日曜日及び祝日、富士松南保育園、さくら保育園、こぐま保育園、第二こぐま保育園、空のうさぎ保育園、城のうさぎ保育園では祝日に休日保育を実施します。刈谷市内の保育園に在園している場合に利用できます。詳しくはこちらをご覧ください。
祝日保育(幼児園在園児が利用する場合)
おがきえ保育園、あおば保育園、富士松南保育園、さくら保育園、こぐま保育園(※)、第二こぐま保育園(※)、空のうさぎ保育園(※)、城のうさぎ保育園(※)では祝日保育を実施します。幼児園に在園している場合に利用できます。利用月の前月1~15日までに在園している幼児園へ申請書を提出してください。詳しくはこちらをご覧ください。
※の園については申請書を提出する前に実施園に予約が必要です。
