救急医療情報センターについて
更新日:2020年6月1日
急な病気やけがなどでお困りのとき、最寄りの適切な医療機関を紹介してくれる機関です。
救急医療情報センターを利用する流れ
- まず、かかりつけの医師に連絡してください。
- かかりつけ医師のいない方、またはかかりつけ医師が不在のときは、近くの休日(夜間)診療所や当番医に連絡してください。
- 2に該当しない場合、近くの救急医療情報センター(電話:36-1133)に電話してください。
※夜間等は多少時間がかかる場合がありますが、電話を切らずにそのままお待ちください。 - 電話がつながりましたら、住所または現在居られる場所、患者さんの氏名、年齢、性別、電話番号をお話の上、具体的な症状あるいは、けがの程度をオペレーターにお話しください。
- 医療機関の紹介を受けたら、患者さんまたは家族から医療機関に電話し、症状やけがの程度をお話のうえ出来るだけ早く受診してください。
※受診を取りやめる場合や都合で遅れる場合は、必ず紹介された医療機関に速やかに連絡をしてください。
■救急医療情報センター(刈谷)
0566-36-1133
