新型コロナウイルス感染症の現状について
新型コロナウイルス感染症の感染が拡大しています。場面に応じて、定期的な換気、こまめな手洗いや手指消毒、医療機関や高齢者施設への訪問時のマスク着用など、基本的な感染防止対策をとっていただきますようお願いします。
新型コロナウイルス感染症の状況等については以下の愛知県HPをご覧ください。
愛知県知事メッセージ
市民の皆様へ
市民の皆様には、これまで新型コロナウイルス感染症の基本的な感染対策については、政府の基本的対処方針等に沿って、「三つの密の回避」、「人と人との距離の確保」、「マスクの着用(不織布マスクを推奨)」、「換気」など基本的な感染防止対策の徹底をお願いしてまいりました。
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症に変更され、基本的対処方針及び業種別ガイドラインは廃止されることとなり、日常における基本的な感染対策については、主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねられることが基本となります。
5類感染症への変更後も、市民の皆様に適切な行動をとっていただけるよう、感染状況等を踏まえた適時適切な情報提供と呼びかけを引き続き行ってまいります。
今後、安心な日常生活を取り戻していくことができるよう、皆様のご理解とご協力をお願いします。
令和5年5月8日から新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置付けが5類感染症に変更され、基本的対処方針及び業種別ガイドラインは廃止されることとなり、日常における基本的な感染対策については、主体的な選択を尊重し、個人の判断に委ねられることが基本となります。
5類感染症への変更後も、市民の皆様に適切な行動をとっていただけるよう、感染状況等を踏まえた適時適切な情報提供と呼びかけを引き続き行ってまいります。
今後、安心な日常生活を取り戻していくことができるよう、皆様のご理解とご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症感染者情報
愛知県より市内の新型コロナウイルス感染者情報が、以下のとおり公表されてきました。
令和4年9月26日までの感染者情報
令和4年9月27日から令和5年5月7日までの感染者情報
令和4年9月26日より新型コロナウイルス感染症の全数届出の見直しに伴い、愛知県の感染者数の発表が9月27日以降、感染者の居住地別から医療機関の所在地別に変更になりました。
※令和5年5月8日以降、感染者数の把握は、医療機関などにすべての感染者の報告を求める「全数把握」から、事前に指定した愛知県の一部の医療機関に報告を求める「定点把握」に切り替わるため、刈谷市での感染者の公表はありません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
新型コロナウイルス感染症対策本部(健康推進課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-8877 ファクス:0566-26-0505
新型コロナウイルス感染症対策本部(健康推進課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。