令和5年9月20日以降の新型コロナワクチン接種について
※65歳以上の高齢者や基礎疾患がある方、その他重症化リスクが高いと医師が認める方以外の接種については、努力義務の対象ではありません。
本人や保護者(親権者や後見人等)の意思に基づいて接種を受けるか判断してください。
使用ワクチンについて
- オミクロン株(XBB.1.5)1価ファイザー社製ワクチン
ノババックスワクチン(※12歳以上のみ)、モデルナ社製のワクチン(※追加接種の6歳以上のみ)での接種をご希望の場合は、保健センターまでご連絡ください。
初回接種について
令和6年3月31日までは、現状の接種を継続します。
※初回接種とは、6か月~4歳は1~3回目、5歳以上は1・2回目接種を指します。
追加接種について
9月20日から3月末まで実施します。
対象者
初回接種が完了している生後6か月以上の全ての方が対象です。
接種券の発行申請について
※未使用の接種券をお持ちの場合は、申請不要です。お持ちの接種券をご使用ください。
接種対象者 | 申請 | |
---|---|---|
(1) | 65歳以上の方 | 申請不要 |
(2) | 18歳以上の精神障害者保健福祉手帳および療育手帳を有している方 | 申請不要 |
(3) | (1)、(2)以外の初回接種が完了した6か月以上の全ての方 |
要申請 |
【要申請】に該当する方は、以下のページよりご申請ください。
※刈谷市へ転入されてきた方は、【申請不要】に該当する場合でも申請が必要です。
接種券発送スケジュール
申請不要な方
発送日 | 前回接種日 |
---|---|
10月2日(月曜日) | ~令和5年7月31日 |
11月1日(水曜日) | ~令和5年8月31日 |
12月1日(金曜日) | ~令和5年9月19日 |
申請が必要な方
日曜日までの申請分を月曜日に、水曜日までの申請分を木曜日に発送する予定です。
※月曜日または木曜日が祝日の場合は、翌営業日以降の発送となります。
※前回接種から3か月経過していない場合は、3か月経過前後に発送されます。
接種会場
- 市内医療機関
下記リンクの「接種会場」をご覧ください。
接種間隔
前回接種から3か月経過後(ノババックスワクチンの場合は6か月)
【参考】「3か月経過後」の考え方
前回の接種を行った日から3か月後の同日から次回の接種が可能となります。(例1)
ただし、3か月経過後に同日がない場合は、その翌月の1日から接種可能です。(例2)
このページに関するお問い合わせ
保健センター(健康推進課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-8877 ファクス:0566-26-0505
保健センター(健康推進課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。