オミクロン株対応ワクチンの接種について
ワクチンについて
オミクロン株と従来株に対応した2価ワクチン(ファイザー社またはモデルナ社製)
ワクチンの効果
新型コロナウイルス感染症の重症化予防、感染予防、発症予防を目的として接種を行う。
効果や副反応についての詳細は以下のページやリーフレットをご覧ください。
- 【厚生労働省】オミクロン株対応ワクチンの接種にはどのような効果がありますか。(外部リンク)
- 【厚生労働省】オミクロン株対応ワクチンにはどのような副反応がありますか。(外部リンク)
-
【厚生労働省】オミクロン株対応2価ワクチン接種のお知らせ (PDF 619.5KB)
効果や安全性に関してはリーフレット裏面に記載があります。 - 新型コロナワクチン接種後の副反応について(予防接種健康被害救済制度など)
接種対象者
初回(1・2回目)接種を完了していて、以下に該当する12歳以上の方
- オミクロン株対応ワクチンを接種していない
- 追加(3回目以降)接種として、11月8日以降にノババックスワクチンを接種していない
※本ワクチンは1・2回目接種には使用できません。
接種間隔
前回接種の完了から3か月以上
接種できる回数
現時点では、オミクロン株対応ワクチンを接種できるのは1回だけです。
※その後のワクチン接種については、今後、科学的知見等の収集に努める中で検討することになります。
接種会場
- オミクロン株対応ファイザー:市内医療機関(個別接種)、保健センター会場(集団接種)
- オミクロン株対応モデルナ:愛知県大規模集団接種会場(集団接種)
※ワクチンの供給状況により変更する場合もあります。
接種券の取り扱いについて
3回目または4回目の接種券がすでに届いている方
お手元の未使用の接種券で、オミクロン株対応ワクチンを接種できます。
以下のページから最新の接種会場(個別接種または集団接種)を確認した後、予約をしてください。
※紛失等でお手元に接種券が無い方は再発行しますので、刈谷市新型コロナワクチンコールセンター(0570-047-055《9時~18時・祝日を除く月~土曜日》)まで連絡してください。後日、保健センターより発送します。
3回目または4回目の接種券がまだ届いていない方
以下のページのスケジュールで発送しますので、お待ちください。発送予定日が過ぎているが届いていない人は、刈谷市新型コロナワクチンコールセンター(0570-047-055《9時~18時・祝日を除く月~土曜日》)まで連絡してください。
5回目の接種を検討している方
以下のページのスケジュールで接種券を発送しますので、お待ちください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
保健センター(健康推進課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-8877 ファクス:0566-26-0505
保健センター(健康推進課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。