新型コロナワクチン接種証明書をコンビニで発行できます

ページID1011115  更新日 2023年1月12日

印刷大きな文字で印刷

これまで市町村の窓口またはスマートフォンアプリで発行していた新型コロナワクチン接種証明書が、マイナンバーカードを利用して、全国のコンビニエンスストアで取得できるようになりました。
対象店舗

セブン-イレブン 、ミニストップ、ローソン、ファミリーマート等

※その他の利用可能店舗については下記をご覧ください

利用時間
6時30分から23時
種類/金額
国内用・海外用/120円(1通あたり)
必要物

マイナンバーカード(暗証番号4桁が必要)

利用方法

コンビニ交付の流れ

注意事項

  • 接種時点で住民票がある市町村が申請先になりますので、転出等により別の市町村の接種券を使用して接種を受けた場合は、それぞれの市町村へ申請し、1部ずつ発行することになります。
  • 海外用を取得するには、令和4年7月21日以降に新型コロナワクチン接種証明書アプリ、市町村窓口等で海外用の接種証明書を取得する必要があります。
  • 印刷不良の場合を除き、発行後の返金には対応できません。印刷後、領収書が発行されますので、万が一印刷不良があった場合は証明書を持ち帰らず、すぐにコンビニ等店舗の店員に申告してください。
  • 市町村によって対応していない場合があります。

その他

このページに関するお問い合わせ

保健センター(健康推進課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-8877 ファクス:0566-26-0505
保健センター(健康推進課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?