新型コロナウイルス感染症に関する偏見や差別をなくしましょう

ページID1010144  更新日 2022年2月16日

印刷大きな文字で印刷

STOP!コロナ差別

新型コロナウイルス感染症に関連して、感染した方々やご家族、治療にあたった医療関係者、外国人の方々等に対して、不当な差別、偏見、いじめ、誹謗中傷等があってはなりません。
不確かな情報に惑わされて、人権侵害につながることのないよう、国や自治体が提供している正しい情報に基づき、冷静な行動をお願いします。

新型コロナウイルス感染症に関連する不当な差別の相談窓口

新型コロナウイルス感染症に関連する不当な差別、偏見、いじめ等の被害に遭った方の相談を受け付けています。

相談窓口 電話
常設人権相談所 0566-21-0086

 

新型コロナワクチンに関連した不当な差別に関連する相談窓口

相談内容に応じて適切な相談窓口を案内しています。ワクチン接種に係る差別等でどこに相談したらよいか分からないときは、下記の相談窓口へお問合せください。

相談窓口 電話
愛知県感染症対策局ワクチン接種体制整備室ワクチン総括グループ 052-954-7466

 

関連情報

このページに関するお問い合わせ

保健センター(健康推進課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-8877 ファクス:0566-26-0505
保健センター(健康推進課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?