使用済みスプレー缶回収所一覧
更新日:2020年11月1日
- スプレー缶以外は入れないでください。
捨てる際は、中身を使い切るまたは出し切ってください。
ガス抜きキャップ等で中身を空にする方法はメーカーごとに違います。商品のラベルなどに記載されている場合がありますので、確認の上、各手順に従いガス抜きを行ってください。
個人でスプレー缶に穴を開ける行為は危険です。穴を開けずに捨ててください。やむを得ず穴を開ける場合は、十分に注意してください。
- キャップや噴出用ボタンは、プラ容器(プラスチック製容器包装のマークが有る物)、または、不燃ごみ(プラスチック製容器包装のマークが無い物)です。道具を使わずに手で簡単に外すことのできるキャップは、本体から取り外し、分別して捨ててください。
- 事業所の物はご遠慮ください。
詳しくは事業所から出るごみの処理方法をご参照ください。
No. | 施設名 | 所在地 |
---|---|---|
1 | 井ヶ谷市民館(PDF:117KB) | 井ケ谷町桜島46 |
2 | 北部市民センター(PDF:125KB) | 東境町住吉78-2 |
3 | 西境市民館(PDF:107KB) | 西境町池下2 |
4 | 一里山市民館(PDF:98KB) | 一里山町金山61-1 |
5 | 一ツ木市民館(PDF:90KB) | 一ツ木町4-37-3 |
6 | 富士松支所(富士松市民センター)(PDF:143KB) | 今川町2-152 |
7 | 今岡市民館(PDF:83KB) | 今岡町宮丘68 |
8 | 泉田市民館(PDF:121KB) | 泉田町五月折戸88-5 |
9 | 刈谷市資源回収所 | 泉田町南新田16 |
10 | 築地市民館(PDF:91KB) | 築地町5-22-3 |
11 | 小山市民館(PDF:95KB) | 小山町1-810 |
12 | 高津波市民館(PDF:86KB) | 高倉町1-412 |
13 | 生きがいセンター(PDF:97KB) | 原崎町4-201 |
14 | 重原市民館(PDF:111KB) | 重原本町1-67 |
15 | 高齢者福祉センターひまわり(PDF:133KB) | 下重原町3-120 |
16 | 桜市民館(PDF:74KB) | 神明町2-30 |
17 | 総合健康センター(PDF:79KB) | 若松町3-8-2 |
18 | 東部市民館(PDF:128KB) | 新栄町3-37 |
19 | 市役所(PDF:93KB) | 東陽町1-1 |
20 | 中部市民館(PDF:89KB) | 銀座4-117-3 |
21 | 西部市民館(PDF:86KB) | 司町3-64 |
22 | 元刈谷市民館(PDF:91KB) | 御幸町4-15-1 |
23 | 小垣江市民センター(PDF:114KB) | 小垣江町小道45-1 |
24 | 高須市民館(PDF:93KB) | 高須町巽5-1 |
25 | 半城土市民館(PDF:81KB) | 半城土中町1-10-6 |
26 | クリーンセンター(穴を開けたスプレー缶のみ持ち込み可能) | 半城土町東田46 |
27 | 東刈谷市民センター(PDF:98KB) | 松栄町2-16-1 |
28 | 南部生涯学習センターたんぽぽ(PDF:107KB) | 野田町西田78-2 |
29 | 板倉会館(PDF:91KB) | 板倉町2-5-5 |
30 | 東刈谷市民館(PDF:96KB) | 末広町3-2-2 |
各施設の写真は、令和2年4月末日に専用回収袋を設置した際に、撮影したものです。
現在とは異なる場合もありますので、ご了承ください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
