パパママクラス

ページID1013607  更新日 2023年3月17日

印刷大きな文字で印刷

初めてパパとママになる方へ

市内在住の初妊婦とパートナーの方を対象に、パパママクラスを実施します。ぜひ、ご参加ください。

日程

開催の日程
 
申し込み開始日
令和5年4月17日 (月曜日) 令和5年3月20日 (月曜日)
令和5年5月15日 (月曜日) 令和5年4月24日 (月曜日)
令和5年6月19日 (月曜日) 令和5年5月22日 (月曜日)
令和5年7月24日 (月曜日) 令和5年6月26日 (月曜日)
令和5年8月21日 (月曜日) 令和5年7月25日 (火曜日)
令和5年9月11日 (月曜日) 令和5年8月23日 (水曜日)
令和5年10月16日 (月曜日) 令和5年9月19日 (火曜日)
令和5年11月20日 (月曜日) 令和5年10月25日 (水曜日)
令和5年12月11日 (月曜日) 令和5年11月21日 (火曜日)
令和6年1月22日 (月曜日) 令和5年12月18日 (月曜日)
令和6年2月19日 (月曜日) 令和6年1月23日 (火曜日)
令和6年3月11日 (月曜日) 令和6年2月21日 (水曜日)

 

内容

講 話 :助産師による講話

DVD鑑賞 :『あかちゃんが泣き止まない』

妊婦体験 :パートナーに妊婦体験をしていただきます。

沐浴体験 :あかちゃんをお風呂に入れてみましょう。※お湯は使用せずに実施します。 

申込み

申込み開始日の8時30分より、電話で保健センターへお申し込みください。

時間

9時15分~11時30分 ※9時から受付を開始します。

対象者

市内在住の初妊婦とパートナー

持ち物

母子健康手帳、筆記用具、飲み物、バスタオル、必要な人はひざ掛けやクッションなど

定員

6組/回(先着順)

費用

無料

パパとママになる方へ

これからパパとママになる方に向けて妊娠中のパパのサポート、妊娠中・出産後の起こり得るトラブル、沐浴の方法等、まとめていますので、ぜひご覧ください。

このページに関するお問い合わせ

保健センター(子育て支援課)
〒448-0858
刈谷市若松町3丁目8番地2
電話:0566-23-8877 ファクス:0566-26-0505
保健センター(子育て支援課)へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。

より良いウェブサイトにするために、ページのご感想をお聞かせください。

ページ内容改善の参考とするためにご意見をいただいています。

このページの内容は分かりやすかったですか?