令和6年度 刈谷ふるさとガイドボランティア養成講座【申込を締切ました】
イベントカテゴリ: 知識・教養 文化・芸術 催し
わがまち刈谷には、たくさんの遺跡や史跡があります。わたしたちは、この歴史・文化を人々にお話し・ご案内しています。
この機会に刈谷市についての知識を深め、一緒に活動してみませんか?
- 開催日
-
2024年11月16日(土曜日) 、11月23日(土曜日) 、11月30日(土曜日) 、12月4日(水曜日) 、12月18日(水曜日)
- 開催時間
-
講座編(11月16日・23日・30日):9時30分~12時30分
研修編(12月4日・18日):13時30分~16時30分
※一部、終了時刻が異なる日があります。詳細は受講決定通知にてお知らせします。 - 開催場所
-
刈谷市歴史博物館
- 対象
-
高校生以上 【ボランティア志望の場合は、18歳以上(学生を除く)】
- 内容
講座編
原始~古代・中近世・近現代にわけて刈谷の歴史を学びます。
講座編のみの申し込みも可能です。
研修編
現役のガイドによる実地研修や、実際に史跡を案内する現地実習で、ガイドの研修をします。
- 申込み締め切り日
-
2024年10月27日(日曜日)
申込みは終了しました。
- 申込み
-
必要
申込用紙に必要事項を記入し、郵送、ファクス(0566-63-6108)または直接、刈谷市歴史博物館に申込してください。
あいち電子申請・届出システムでも受け付けています。(締切日必着)
(申込期間中の休館日:10月15日(火曜日)・21日(月曜日))
※電話・メールでの申込は受け付けしておりません。※あいち電子申請・届出システムでのお申込みは、このページ下部のリンクから行うことができます。
- 定員
-
30人程度
※申込多数の場合は、ガイドボランティア志望の方を優先して抽選します。ご了承ください。
※結果は申込み締め切り日から1週間程度で通知します。(メールまたは郵送)
添付ファイル
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページに関するお問い合わせ
歴史博物館
〒448-0838
刈谷市逢妻町4丁目25番地1
電話:0566-63-6100 ファクス:0566-63-6108
歴史博物館へのお問い合わせは専用フォームをご利用ください。