利用案内
更新日:2018年7月5日
開館案内
区分 | 火曜日から金曜日 | 土曜・日曜日 国民の祝日 (通年) |
|
---|---|---|---|
4月から9月 | 10月から3月 | ||
中央図書館 | 午前9時から午後7時 |
午前9時から午後6時 | 午前9時から午後6時 |
城町図書館 富士松図書館 |
午前10時から午後6時 | ||
東刈谷市民センター図書室 |
午前9時から午後5時 |
休館日
- 毎週月曜日(祝日の場合中央図書館のみ開館)
- 国民の祝日の翌日(日曜・月曜日にあたる場合は火曜日)
- 年末年始(12月29日から1月3日)
- 館内整理日(毎月第4金曜日)
- 特別整理日 年(10日間)
- 特別警報発表時
- 図書館カレンダーへ
貸出
- 貸出期間は2週間以内
- 図書、雑誌、CD、ビデオ、DVD、紙芝居 合計10点まで(ビデオとDVDはどちらか1点)
- 東刈谷市民センター、小垣江市民センター、富士松市民センター、一ツ木福祉センターでは、午前9時から午後5時の間に貸出を行うことができます。
再貸出(もう一度同じ資料を貸出希望される場合)
- 予約者がいない場合は、申し出の当日に再貸出を行うことができます。申し出の日から、2週間後が返却期限です。
- 再貸出を希望する場合は、返却手続きの前に受付カウンターでお申出ください。
- 来館し、カウンターで行う場合、回数制限はありません。
- 図書館ホームページ上の「利用者のページ」で1回に限り、再貸出を行うことができます。(延滞資料はホームページ上での再貸出はできません)
- 電話等による再貸出は行っておりません。
- 東刈谷市民センター、小垣江市民センター、富士松市民センター、一ツ木福祉センターでは、午前9時から午後5時の間に再貸出を行うことができます(資料が本の場合に限ります。CD、ビデオ・DVDは図書館の受付カウンターで再貸出してください)。
返却
- 開館時は受付カウンターに返却してください。
- 閉館時は返却ポストをご利用ください。返却ポストは、中央図書館、城町図書館、富士松図書館にあります(CD、ビデオ・DVDは返却ポストへ返却はできませんので、開館時に直接受付カウンターへ返却してください)。
- 東刈谷市民センター、小垣江市民センター、富士松市民センター、一ツ木福祉センターでも返却ができます(貸出資料が本の場合に限ります。CD、ビデオ・DVDは図書館の受付カウンターに返却してください)。
検索
- 図書館内にある検索機や公共施設予約案内システム端末で探せます。館内の検索機で資料のある場所が書架の平面図に表示されます。また検索した資料の情報(書名・請求記号・所蔵館)がプリントアウトできますので、資料請求や予約の手続きにご利用ください。
- 携帯電話やこのホームページから(外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます)も検索できます。
- わからないときはお気軽に職員にお尋ねください。
貸出券の登録(新規・変更・再発行)
東刈谷市民センター、小垣江市民センター、富士松市民センター、一ツ木福祉センターでも貸出券の登録手続きは承っております。
新規
- 貸出券の登録は、碧海5市(刈谷・安城・知立・高浜・碧南)または東浦町に在住、在勤、在学の方が可能です。
- はじめてご利用になる方は、受付カウンターで「貸出券申込書」により申請をしてください。
- 登録には「住所」、「氏名」、「生年月日」の確認できるものが必要です。(保険証、運転免許証等)また、在勤(在学)の要件で貸出券の申込みをされる方は、上記の証明書のほかに碧海5市または東浦町で勤務(在学)していることが確認できるものも必要です(社員証、学生証等)。
- 貸出券は、刈谷市内の図書館で発行し、各図書館およびセンター図書室共通で利用できます。
東刈谷・小垣江・富士松市民センター、一ツ木福祉センター図書室での貸出券の発行は、図書館で行うため、お渡しまでに1週間程度かかります。ご了承ください。
- 勤務先の確認ができるものをお持ちでない方は、勤務先で「在勤証明書」を発行してもらい、一緒にお持ちください。在勤証明書の様式のダウンロードはこちら(PDF:60KB)からできます。
変更
- 住所・電話番号、ご結婚等により苗字等が変更になった場合は、カウンターにお申し出ください。※結婚等による姓変更の場合は現在使用中であれば、旧姓の貸出券をお持ちください。
- 変更の手続きの際には「貸出券申込書」に必要事項を記入し、住所・氏名等が確認できるものとともにカウンターへお持ちください。在勤(在学)の要件で貸出券の申込みをされている方は、上記の証明書のほかに碧海5市または東浦町で勤務(在学)していることが確認できるものをお持ちください(社員証、学生証等)。
再発行
- 再発行は、お申し出の後2週間の捜索期間を設けてからの発行となります。
- 再発行の手続きの際には、「貸出券申込書」に必要事項を記入し、住所・氏名等が確認できるものとともにカウンターへお持ちください。在勤(在学)の要件で貸出券の申込みをされている方は、上記の証明書のほかに碧海5市または東浦町で勤務(在学)していることが確認できるものをお持ちください(社員証、学生証等)。
- 代理の方に受取りを委任される場合は、「貸出券再発行引換券」に代理人の方の情報をご記入ください(その場合は、この引換券と代理の方の本人確認ができるものが必要です)。
- 「貸出券再発行引換券」で当日から貸出券再発行可能期間までの貸出等が可能です。
- 結婚等による姓変更の場合は、以前の貸出券があれば即日再発行が可能です。カウンターまでお持ちください。
再発行手続き後、貸出券が見つかった場合は
- 貸出券が見つかった場合は、その旨をカウンターへお申し出ください。見つかった貸出券はそのままご利用いただけます。
予約
- 希望の資料を他の方が借りている場合は予約できます。受付カウンターで、資料照会票または予約・リクエスト用紙にて申込みをしてください。
- 携帯電話やこのホームページから(外部サイトへリンク 新規ウィンドウで開きます)も予約ができます。≫インターネット予約をするには?
- わからないときはお気軽に職員にお尋ねください。
- 東刈谷市民センター、小垣江市民センター、富士松市民センター、一ツ木福祉センターでは予約の受付は行っておりません。
種類 | 貸出点数 | 予約点数 | ||
---|---|---|---|---|
図書、雑誌、紙芝居及びマンガなど | 10点 | 合計10点 | 10点 | 合計10点 (リクエスト・相互貸借含む) |
CD | 10点 | 3点 | ||
DVD・ビデオ(どちらか) | 1点 | 1点 |
リクエストや相互貸借については、今までどおりカウンターにて、図書のみの受付を行います。
リクエスト
- 図書館に本がない場合はリクエストができます。購入したり、また他館から借りたりして、できる限り希望にお応えします。受付カウンターで予約・リクエスト用紙にて申込みをしてください。
- 図書館同士が所蔵している資料を貸し借りする相互貸借で希望の資料をご用意できる場合があります。
- このホームページ、東刈谷市民センター、小垣江市民センター、富士松市民センター、一ツ木福祉センターではリクエストできません。
コピー
- 図書館内の資料のみ、複写依頼者の申請により著作権法の許す範囲内でコピーサービスを行っています。
- 白黒コピー料金 1枚10円
図書館からのお願い
- 資料を汚す・壊す・書き込むことはやめてください。※汚破損・水濡れが著しい場合には弁償をしていただくことがあります。→資料の紛失・汚破損について
- 次の利用者のために、返却期限をお守りください。
- 新聞や雑誌を独占することはご遠慮ください。
- カーステレオ等のスロットインタイプ(ローディング式)のCD・DVDプレイヤーは、故障の原因となりますので、使用しないでください。なお、刈谷市図書館では貸出したCD・ビデオ・DVDの利用から生じたいかなる事故(デッキの破損等)についても一切の責任を負いかねますので、あらかじめご了承ください。
- 無断で資料を館外に持ち出すことはご遠慮ください。
- 館内での大声での会話、携帯電話の通話はご遠慮ください。
- 館内および資料の無断撮影はご遠慮ください。
- 館内での飲食(飴・ガム含む)はご遠慮ください。※中央・富士松図書館には館内に飲食スペースがあります。
- 館内での喫煙はご遠慮ください。
- 貴重品等の管理は十分ご注意ください。
その他
必要な方はカウンターまで、お声かけください。
中央図書館
- レファレンス(情報探しのお手伝い)
- 相互貸借(図書館同士が所蔵している資料を貸し借りすること)
- 村上文庫等貴重資料の閲覧
- 国立国会図書館デジタル化資料送信サービス
- リクエスト
- コピー
- インターネット閲覧端末・パソコン等使用可能席
- 図書リサイクル
- 返却ポスト
- ロッカー
- 社会人席
- 特別閲覧室(学習室・118席)
- 車椅子(1台)
- ベビーカー(1台)
- 授乳スペース提供
- おむつ交換(多目的トイレ内)
城町図書館
富士松図書館
館内呼び出し
- 他の利用者の迷惑となりますので、館内放送による呼び出しはお断りしています。
Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Readerが必要です。
