市民ボランティア活動センター(市民交流センター1階)
刈谷市民ボランティア活動センターは、さまざまな市民活動やボランティア活動をサポートする拠点施設です。
施設概要
市民交流センター
旧市役所南庁舎を改修して整備された施設で、市民の社会参加や社会教育活動を促進し、世代や団体、国籍を超えた市民相互の交流を図るために設置されました。
1階…市民ボランティア活動センター
2階…国際プラザ
3階~5階…社会教育センター
所在地
〒448-0842
刈谷市東陽町1丁目32番地2(市民交流センター内1階) Google地図でみる(外部サイト)
電話:0566-62-8231
FAX:0566-62-8232
メールkcv109box@katch.ne.jp
施設の構造
鉄骨鉄筋コンクリート造、地下1階、地上5階建
開館時間
午前9時~午後9時
休館日
・月曜日(祝日の場合はその翌日)
・年末年始(12月29日~翌1月3日)
駐車台数
・建物南側(市民交流センター専用駐車場):49台
・建物敷地内(身体障害者用):3台
※自転車駐輪場 約50台
交通
JR刈谷駅(南口)・名鉄刈谷駅(南口)徒歩8分
公共施設連絡バス 全線「市役所」バス停から徒歩1分
備考
ボランティア情報>>かりや衣浦つながるねット市民ボランティア活動センター(市民交流センター1階)(外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます)
センターの情報 >>刈谷市民ボランティア活動センター(外部サイトへリンク 新規ウインドウで開きます)
開館5周年記念誌
本センターは、平成20年10月1日に開館5周年を迎えました。
利用案内
利用条件
刈谷市内で市民活動、ボランティア活動を行っている(市内に住所や事務所、勤務先・通学先があるか、活動範囲が刈谷市内)個人や団体、又はこれから行おうとする人。
利用申込方法
センターで用意している「登録用紙」に記入の上、ご提出ください。
利用料金
団体登録料や、年会費等は無料です。
登録すると、センターの施設や備品を無料で借りることができます。
部屋
