パブリックコメント「刈谷市駅周辺地区市街地総合再生基本計画(案)」への意見募集について(市街地整備課)
更新日:2019年2月1日
パブリックコメント手続とは
市の基本的な政策の策定などにあたり、政策の趣旨、内容などを公表するとともに、皆さんからの意見などの提出を受け、その意見に対する市の考え方を公表する一連の手続をいいます。
刈谷市駅周辺地区市街地総合再生基本計画(案)への意見募集
この計画は、地区の現況調査および地区整備の基本方針、再開発が必要な地区および整備手法の選定などの検討を行い、土地の合理的かつ健全な高度利用および市街地環境の整備改善を図るものです。
刈谷市駅周辺地区市街地総合再生基本計画(案)(PDF:17,465KB)
意見を提出できる人
市内在住、在勤または在学の人、市内に事務所または事業所を有する人、本計画に利害関係を有する人
計画案の閲覧場所
刈谷市ホームページ、市政情報コーナー、市街地整備課、市民交流センター、各市民センター(東刈谷・富士松・小垣江・北部)、各生涯学習センター(南部・北部)、総合文化センター、各図書館(中央・城町・富士松)、生きがいセンター、高齢者福祉センター、一ツ木福祉センター
意見の提出
平成31年2月1日(金曜)から平成31年3月4日(月曜)までに、(1)計画名、(2)住所、(3)勤務先または学校名(市外の人のみ)、(4)氏名、(5)連絡先、(6)意見(様式自由)を記入して、郵送、FAX(23-9331)、メール(shigaichi@city.kariya.lg.jp) または直接、市街地整備課(〒448-8501刈谷市役所)へ。
○個別の回答や電話による受付は行いませんのでご了承ください。
○直接関係のない意見、賛否の結論だけを示したと判断されるようなものは、意見として取り扱いませんのでご了承ください。
○様式は自由ですが、以下の意見提出用紙をご利用いただいても構いません。
意見への対応
本計画策定に向けての参考とさせていただきます。また、提出された意見は、意見の概要及び市の考え方を取りまとめて公表します。
Adobe Readerのダウンロード
PDF形式のファイルをご覧になるには、Adobe Systems Incorporated (アドビシステムズ社)のAdobe® Readerが必要です。
