【刈谷市をかたった不審なメールにご注意ください】
更新日:2019年12月5日
刈谷市で不審メールが複数確認されています。
刈谷市や普段やり取りしている業者を装った不審メール(なりすましメール)が市内業者に送りつけられたという被害が複数確認されています。
件名は空欄で、本文には「至急」など対応を急かす内容が記載されており、添付ファイルがついているケースが多く見られます。
添付ファイルを開くなどすると「マルウエア」と呼ばれる悪質なプログラムに感染します。
刈谷市水道課や下水道課など、刈谷市を装って発信されたと思われるメールを受信された場合は、ご注意ください。
