社会保険料払込証明書(確定申告用の証明)について
更新日:2018年4月10日
国民健康保険税の納付額は、税控除の対象になります。
納付額の確認方法
税控除の対象となるのは、当該年の1月1日から12月31日までに納付した金額です。
この金額には、納期到来時に保険税を納付した金額に加え、納期未到来分の保険税を納付した金額、過年度(当該年度以前のもの)の保険税を納付した金額が含まれます。お手元の領収証書や口座振替をされている預金通帳の納付金額、日付(領収日)をご確認のうえ、納付した金額を申告用紙に記入してください。
なお、国民健康保険税は、年末調整や確定申告の際、領収証書や納付額証明書の添付は必要ありません。
領収証書等を紛失してしまった場合や、年末調整用に納付金額を確認したい場合
納税義務者本人または同一世帯に属する方であれば、国保年金課にて申請書を記入いただくことにより、当日時点の国民健康保険税払込確認書を交付することができます。
申請の際は、運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、年金手帳などにより本人確認をさせていただきます。本人の顔写真の貼付がないものについては、2点以上の提示が必要になります。
毎年1月下旬に、申告用の社会保険料払込証明書を送付しています
市で把握している国民健康保険税(普通徴収分、非課税年金特別徴収分)、介護保険料、後期高齢者医療保険料については、毎年1月下旬に社会保険料払込証明書にて通知していますので、申告の際にご利用ください。
お問い合わせ
国保年金課
刈谷市東陽町1丁目1番地
電話:0566-62-1011(国民年金係) 0566-62-1206(国保賦課・給付係) 0566-62-1207(医療係) FAX:0566-24-2466
